2019年6月3日
自己成長
人生初めて回収されました。
人生初の
フルマラソンに
出場しました。
ハーフマラソンの
経験はあったので
まあ、
なんとかなるかなと
高を括っていましたが
そんな
甘いもんじゃ
なかったですねぇ。
10時20分の
号砲とともに
気合をいれて
スタートしましたが
1キロも
走らないうちに
突起物に足を取られて
頭から転倒(痛)
大丈夫ですか!?と
声をかけて
くださった方がいて
大丈夫です…
なんて言いながら
ターミネーターのように
ムクッと立ち上がり
何事もなかったように
再度走り始めました(笑)
でも、
頭から転倒したので
肘と両手の指と
そして
大事なおでこからも
出血…。
負傷しながらも
走り続けました。
コースは林道を
ひたすら走るのですが
折返しの22.5キロまで
ゆるやかな上り坂。
これが
かなりキツかった。
12キロくらいで
歩いてしまい、
走っては歩き
走っては歩きの繰り返し。
折返し地点からは
ひたすら下り坂だったので
ここから行くぞ!
と思って
走り出したものの
膝がいうこと聞かず
またもや歩きモード。
そこから
約10キロは
自分の足と会話しながら
「頑張れー頑張れー」って
鼓舞してましたね(笑)
そんなこんなで
歩き続けたものの
第二関門の
34キロ地点で
係りの方が
「ここまでです」
とのコト。
そうなんです、
関門クリアまで
あと2分というところで
タイムオーバーでした。
初の
回収車(バス)に乗って
大会会場まで
送り届けてもらいましたが
途中で
まだ走っている選手を
見た時、
なんとも悔しさが
こみ上げてきましたね。
完走Tシャツも
もらえなかったし(笑)
てなわけで
人生初の
フルマラソンは
敢えなく不完走に
なってしまいましたが
やってみないと
わからなかったコトが
あったのも事実。
いい経験になりました。
最後に
ガンジーが
こんなことを言っています。
ーーーーーーーーー
私たちは
人生の中で経験したことを
何もかも
覚えていられる
わけではない。
むしろ
ほとんど忘れて
しまっていいのである。
そうでなければ
後悔や迷いが
頭から離れることがないだろう。
ある
出来事があって
そこから
何かを学んだなら
起きたことは
忘れてしまおう。
ーーーーーーーーー
学んだことは
(今回の体験は)
しっかり覚えて
起きたことは
(完走できなかったことは)
サッパリ忘れる(笑)
忘れてよい
出来事は忘れ
忘れてはいけない
教訓は一生の宝にする。
これだわ(笑)
日刊メルマガ【ハンジョウ】
メールマガジン配信中!
チームプロダクション代表只石が、日常の出来事から「商売が『ハンジョウ』するエッセンスを見つけ出し、日々お届けしております。 お気軽にお読みくださいませ!
関連記事
-
2019年6月12日 明日の自分には期待しないほうがいい。
-
2021年7月20日 自信とは「自分を信じる根拠」
-
2021年6月28日 日常の中の非日常を見つける。
-
2019年4月29日 欲しいの前提は「無い」こいつが厄介者。