2019年4月6日

繁盛のタネ

おにぎり買うならセイコーマート。

LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

 

昨日は
札幌に行って

 

北海道倫理法人会の
役員会に出席してきました。

 

 

 

7時には
帯広を出発して

 

高速道路を走って
10時には到着。

 

 

 

といった感じの
タイムスケジュールだったので

 

「朝が減っては戦は出来ぬ。」

これ、重要(笑)

 

 

 

帯広市内には
セブンイレブン
ローソン
セイコーマート

があるのですが

 

 

 

 

朝食といえば
おにぎり、

 

おにぎりといえば
セイコーマート。

 

 

なかでも
ホットシェフのおにぎり

 

店内調理の
手作りなんですね。

 

専属の
店員さんが
握ってくれるのですが

 

これが
すこぶるうまいんですよ。

 

 

電子レンジで
温めるようなおにぎりよりも

 

その場の手作りの
温かさが伝わってくる
おにぎりを選ぶわけです。

 

 

 

ちなみに
わたしのイチオシは
いくらと明太マヨ

 

 

この2つ
必ず買います(笑)

 

 

 

 

実は
わたしが
セイコーマートの
おにぎりを選ぶ理由が

もうひとつあって

 

 

以前に、
出張のため
地方のセイコーマートに
寄った時にこと。

 

 

時間は朝の6時。

 

 

朝が早かったため
ホットシェフのおにぎりが
まだ並んでいなかったので

 

 

店員さんに
「あのーおにぎりって…。」

と訪ねてみると

 

 

調理の
女性店員さんが

 

「少し、お待ちいただければ
 いまから作ります。」

 

 

と言って
頂けたんですね。

 

 

そんなこと
言ってくれるとは
思わなかったので

 

 

 

 

そりゃー
待ちますよ(笑)

 

 

 

 

で、
5分ほど待っていたら

 

「出来ましたのでどうぞ」

 

できたてホヤホヤの
おにぎりを
差し出してくれました。

 

 

この、
臨機応変さに
感動したんですね。

 

 

 

 

 

そんな
体験もあったので

 

おにぎり買うなら

 

いつも
セイコーマートを
選んでいます。

 

 

 

この

「◯◯買うなら◯◯」

このキーワードが
お店が選ばれる理由として
大事なコトだと思います。

 

 

 

あなたの会社やお店でも

「◯◯買うなら◯◯」
「◯◯といえば◯◯」
「◯◯だったら◯◯」

見つけてくださいね。

 

 

LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

日刊メルマガ【ハンジョウ】

メールマガジン配信中!

チームプロダクション代表只石が、日常の出来事から「商売が『ハンジョウ』するエッセンスを見つけ出し、日々お届けしております。 お気軽にお読みくださいませ!

*お名前(姓・名)
*メールアドレス

友だち追加

日刊メルマガ
【ハンジョウ】

メールマガジン配信中!

チームプロダクション代表只石が、日常の出来事から「商売が『ハンジョウ』するエッセンスを見つけ出し、日々お届けしております。 お気軽にお読みくださいませ!

*お名前(姓・名)
*メールアドレス

カレンダー

2023年12月
« 10月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031