2018年9月14日
繁盛のタネ
商売の活路は参入障壁をクリアすること。
昨日は
顧問先の会社にて
社長のインタビュー動画を
撮影させていただきました。
こちらの顧問先では
2年前から
動画委員会というものを立ち上げて
情報発信の内製化に 取り組んできました。
今では50本くらいの
配信数になっているのですが
商品販売にもつながっています。
今回は
新商品発表に向けて
動画を使いたいとの要請を受けて
自ら撮影と校正に
関わらせていただくことに
なりました。
社長も気合十分で
コンテを考えたり、カメラの位置や
しゃべり方など
何回もチェックしながら
はい!OK!となった時には
15秒の動画撮影に
3時間くらい
かかってしまいました(笑)
でも、
途中で諦めることもなく
辛抱強く取り組まれている
社長の姿があったわけですが
それこそ、
動画発信に影響力があることを
とても
理解していたからなんですね。
商品のPRや情報発信など
YouTube動画を使った方法が
多く使われていますが
企業やお店で
実際に
動画を活用しているところは
あまり多くありません。
なぜかと言うと
良いとは思っても
があるわけです。
うちもやろう!
と思っても
何から始めたら良いかわからない。。。
何を配信して良いかも
わからない。。。
そんな感じで
結局、やっても
しょうが無いんじゃないか?って
やらないうちから
やることをやめてしまう訳です(笑)
でもやった人は
やったことで
こんな風に撮ったほうが良いとか
今度配信するには
こんなモノを
配信したほうがいいんじゃないかと
「どうやったら良いか」
の思考に転換するわけです。
逆にやらない人は
やらない
「言い訳」しか言わないので
結局
なにも進まないんですね。
やった者しか得られない
ことは数多くありますので
参入障壁を
クリアしましょう!!
そうすることで
新たな商売繁盛のヒントが
見つかります。
関連記事
-
2021年3月26日 「成功の反対=失敗」じゃない。
-
2022年1月17日 一つのことを毎日続けられる人間。
-
2020年12月21日 投資として「積極的な休養」を。
-
2019年9月14日 姿勢と感情の相関性。