2022年7月28日
日々の気付き
自分の「アンテナ」を知る。
Vol.1414
2022年7月28日(木)号
昨日は
トップガンマーヴェリックを観に
シネマ太陽へ。
飲み込まれそうに
なるくらいの
でっかいスクリーンと
臨場感のある音量。
パソコンで
Amazonプライムを
ボーッと観るのとでは
ワケが違うので(当たり前w)
やっぱり
映画は映画館で観る。
これに尽きます(笑)
で、
映画の感想。
本編が始まる前に
数々の映画予告がありましたが
お?
トムクルーズが出てきたから
本編が始まるのか?と
思いきや
次作のミッション:インポッシブルの
番宣だったり(笑)
本編中では
日本語の
字幕テロップの入れ方が
場面によっては
演者が見やすいように
まとめてあったので
字幕の入れ方が勉強になった(笑)
など。
ストーリーについての
感想と違うんかい!(笑)
これまで
映画を観に行って
こんな感想抱いたの
初めてです(笑)
セミナーをやっている手前、
本編に入る前の
アイスブレイクを
どうしようかなぁ、とか
見やすく
惹きつけるスライドには
どうしたら良いのか?
最近、そんなことを
考えているせいか
違うアンテナの感度が(笑)
上がってるようです。
こんな風に
自分の意識(無意識)下で
今、どんなアンテナが
立っているのか。
そのような確認する作業、
大切だと思うんですよね。
俗に言う
「自分探し」
というヤツでしょうか(笑)
立ってるアンテナから
自分のやりたい事を
逆算して明確にする作業。
これって
映画じゃなくても
セミナーでもイベントでも
なんでも良いと思いますが
どこかに出かけて行って
そこで
自分が何を感じて
何を考えていたか
どこのアンテナに反応したのか、
記録する。
一回やってみて下さい。
面白いですよ。
日刊メルマガ【ハンジョウ】
メールマガジン配信中!
チームプロダクション代表只石が、日常の出来事から「商売が『ハンジョウ』するエッセンスを見つけ出し、日々お届けしております。 お気軽にお読みくださいませ!
関連記事
-
2021年11月28日 コロナ禍を生き残る経営者の資質とは。
-
2021年4月9日 「過去に何をしたか?」よりも今、どこを目指しているのか?
-
2021年2月18日 「自分がいないと会社の仕事はまわらない」は本当か?
-
2022年2月1日 再配達の意外な原因。