2018年11月21日

繁盛のタネ

どっちも持っていたら鬼に金棒

LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

 

昨日は
小樽市倫理法人会の
モーニングセミナー研修会にて
プレゼンターとして
登壇させていただきました。

 

わたしが
研修で学んだことを
お伝えするにあたって
注意することは

足しもせず引きもせず

 

 

 

聞いたことを
余分な解釈をせずに
伝書鳩のように
お伝えすることです。

 

このようなスタイルで
プレゼンさせていただくのは
初めてのことでしたが
とても良い経験になりました。

 

倫理法人会に入って3年余り。

 

いまでは倫理が
生きがいのようなモノです(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

「生活」は、得るもので成りたつ
「人生」は、与えるもので成りたつ
(ウィンストン・チャーチル)

 

やりがい
生きがいは違う。

 

 

お金を稼ぐとか、褒められるとか
給与ボーナス、昇格昇進などは

「やりがい」

 

 

一方、
「生きがい」

自分が何かをして、
他人に感謝されたり喜ばれること。

 

 

 

生活を豊かにするもの
やりがい

 

人生を豊かにするもの
生きがい

 

 

生活を豊かにするものと
人生を豊かにするものは
同じものではない。

 

やりがいが無いとできないし
生きがいのないものは続かない。

 

「やりがい」と「生きがい」
どちらも大切なコトです。

 

 

うまくいく人は仕事に
「やりがい」「生きがい」
両方を見い出している人

 

やりがいとなる
パーソナルの欲求がハッキリして

 

それを手に入れるために目的
つまり、人の役に立つという
生きがいに熱中している。

 

 

 

 

 

 

子供が小さい時、

この子を
絶対幸せにしてやる!

と力が湧いていた。

 

 

子どものことを考えると
生きがいを感じ
やりがいのある仕事を探して
独立したことを思い出します。

 

 

 

「得るもの」「与えるもの」
「やりがい」「生きがい」
「目標」「目的」

 

どれも大切。

 

 

あなたにとってやりがいは?
そして生きがいは?
なんでしょうか。

 

 

LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

日刊メルマガ【ハンジョウ】

メールマガジン配信中!

チームプロダクション代表只石が、日常の出来事から「商売が『ハンジョウ』するエッセンスを見つけ出し、日々お届けしております。 お気軽にお読みくださいませ!

*お名前(姓・名)
*メールアドレス

友だち追加

日刊メルマガ
【ハンジョウ】

メールマガジン配信中!

チームプロダクション代表只石が、日常の出来事から「商売が『ハンジョウ』するエッセンスを見つけ出し、日々お届けしております。 お気軽にお読みくださいませ!

*お名前(姓・名)
*メールアドレス

カレンダー

2023年9月
« 10月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930