2021年4月2日
オススメ
「いやだ!」パワーはモチベーションになる。
先日は
月イチの
目標追跡セミナー。
今回は
初参加の方も
いらっしゃいましたが
その方から

その目標が思いつきません・・・
という
相談を受けました。
このようなケースは
こうなったらいいな
という
ポジティブな
アプローチよりも
こうなったらいやだ!
という
ネガティブな感情から
スタートすることを
おすすめしています。
あなたにも
「これだけはいやだ!」と
感じた
経験ありますよね?
この「いやだ!」は
本当の感情から出るため
心の底から
「いやだ!」ということは
すぐに思いつくものです。
人には誰にでも
譲れない一線があるからです。
ただ、
反対の視点もあって
自分の中の
「いやだ!」を感じると
逆にモチベーションが
高まることがあります。
たとえば、私場合
理想の体型よりも
腹の肉と浮き輪が
「いやだ!!」と
思ったので(笑)
ダイエットの習慣で
12キロ痩せることができました。
(今なお継続中です)
このように
「いやだ!」は
力強い「やる!」に
変えることができるんですね。
なので
もしもあなたが
夢や目標を思い浮かべることが
苦手なタイプなら
ネガティブな側面から
「自分の人生から
なくなって欲しいものリスト」を
つくってみましょう。
・あなたの人生に絶対に
起こってほしくないことは何ですか?
・あなたが絶対に
欲しくないものは何ですか?
・あなたが絶対に
やりたくないことは何でしょうか?
ここを考えてから
今度は
それらのリストと
正反対のことを考えるのです。
このアプローチで
人によっては
かなりしっくりくる
夢や目標が
できあがるはずです。
たとえば
「お金がない状態はいやだ!」
という
ネガティブリストから
「お金には困らない
生活レベルを維持したい!」
という目標ができる
といったイメージです。
このような
「いやだ!」のパワー。
そのときに湧き出る
エネルギーが
あなたの心の奥深くにある
根本的な
モチベーションに
つながっている
可能性がありますので
ぜひ活用してみてくださいね。
日刊メルマガ【ハンジョウ】
メールマガジン配信中!
チームプロダクション代表只石が、日常の出来事から「商売が『ハンジョウ』するエッセンスを見つけ出し、日々お届けしております。 お気軽にお読みくださいませ!
関連記事
-
2022年10月21日 ご褒美にはルート設定。
-
2019年2月23日 こんな機会がないと消しゴム使わないですよ。
-
2020年3月4日 結果が先、思考回路。
-
2020年2月12日 強くなる人は変態だ。