2020年5月19日
目標設定術
年齢より若い人の特徴。
ちらちら
気になっていた
持続化給付金の件。
昨日、ネットバンキングを
見てみると
おーっ!
振り込まれていました。
5月5日に申請して
39万番台、
まだまだ
先かと思っていたのが
入金になったので
ありがたく
老眼の悩みを解消すべく
遠近両用メガネを
購入しました(笑)
視力はもともと
良かったんですけど
パソコンをやるようになって
一気に低下。
それから
メガネをするように
なったのですが
ここ最近、
メガネをかけて
近くのものを見ようとすると
ぼやけるので
メガネを外して
おでこにかけるものの
(こんな感じw)
その仕草が
おっさん臭くて
気に食わん(笑)
しかも
ずっと
その状態でいると
おでこに
鼻あてのメガネの跡がつくし(笑)
そんなわけで
毎度、御用達の
メガネ屋さんに行って
そのことを伝えると
キッパリ
老眼ですね。と。
それを聞いたわたしは
Noーーーーー
受け入れたく
ありませんでした(笑)
そもそも
老眼って
響きがよくないし
(違う言い方ないんかなw)
もっというと
老化を認めたくないんです(爆)
いつまでも
若くいたいし
見られたい、
そんな欲求があるので
運動もダイエットもするし
育毛剤も使うんです(笑)
本題に入りますwww
ふと(私)の周りの人を見ると
目標を持ってる人って
若くみえるんですよね。
実際に
目標設定の師匠も
53才なのに
わたしより
断然若くみえるし(笑)
根拠はないのですが
若さと目標って
関係があるんじゃないかと
思うんですよね。
目標を持つ、って
今の自分より
レベルの高いことに
挑戦するからであって
緊張感もあるし
達成した時のことを思うと
イキイキする。
やる気に満ち溢れるから
元気になる。
だから若返るのかなと。
そんなことを
書いていると
やっぱり、目標って大事だわ。
なんて
思うのでした。
日刊メルマガ【ハンジョウ】
メールマガジン配信中!
チームプロダクション代表只石が、日常の出来事から「商売が『ハンジョウ』するエッセンスを見つけ出し、日々お届けしております。 お気軽にお読みくださいませ!
関連記事
-
2022年3月15日 毎月、黙々と目標と向き合う「場」を作りました。
-
2019年8月7日 絶対黒字にする決算法。
-
2019年5月2日 書くことは自分を客観視できるというメリット。
-
2021年10月30日 新庄劇場には目標があった。