2022年4月10日
日々の気付き
コンサルタント+しつもん+カウンセラー。
Vol.1305
2022年4月10日(日)号
昨日は
クライアントさんとの
定期ミーティング。
「今月はどんな感じですか?
何か気づいた事ありませんか?」
から始まって
「では、今から
何をしていきましょう」
と続いて、
「それをやるためには
どんな準備が必要ですか?」
「その準備は
いつまでに完了しますか?」
と。
これが
私のコンサルティングの
大まかな流れです。
なんだか
コーチングみたいですが
しつもんすることを
メインとしながら
要所要所で
「目標設定の専門家」としての
アドバイスや
事例の紹介を挟みます。
また、
やるべき事は
わかっているのに
思うように組織が動かない。
自分が動けない。
という方には
カウンセリングのような
手法を用いる事もあります。
ってことで
コンサルタント+しつもん+カウンセラー
というのが
私の仕事かも(笑)
しれません。
と、
ここに
気づくまでには
色々な試行錯誤がありましたが
自分の体験がない
ノウハウを伝えるのは
意味がないと思ってますし
実行するのは人間ですから
当然、
波があったり
するわけでです。
また、
やる気になるだけでは
空回りや、
燃え尽きることもありますし
根本的な
問題を抱えていると
やる気やノウハウは
無意味と化す。
相手は人間。自分も人間。
全てのビジネスの根底には
この考え方が必要。
と、
改めて感じたのでした。
日刊メルマガ【ハンジョウ】
メールマガジン配信中!
チームプロダクション代表只石が、日常の出来事から「商売が『ハンジョウ』するエッセンスを見つけ出し、日々お届けしております。 お気軽にお読みくださいませ!
関連記事
-
2020年2月15日 お金の使い方因果律。
-
2022年7月5日 「漠然とした不安」を消す。
-
2019年12月2日 掃除ロボットを見習わなくては。。。
-
2021年9月30日 「恐怖」と「ワクワク」とは同じベクトルが働いている。