2022年4月13日

日々の気付き

ナビに頼った末路。

LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

Vol.1308

2022年4月13日(水)号

 

 

 

私ゴトですが

トラックドライバーの
経験がありますが

 

トラックを
降りてからというのも

 

どこかに行く際は
ナビの力に頼りっぱなし。

 

おかげで
方向音痴になりました(笑)

 


 

 

ちなみに昨日は、

 

ご紹介頂いた
お客様の元への
移動がありました。

 

 

初めて行く場所なので
もちろんナビ任せ。

 

クライアントさんから
LINEで送ってもらった住所を
コピーして貼り付けて

 

ナビに従ってGO。

 

移動中は
メルマガ&ブログの構成を
頭の中でまとめたり

 

インターネットで配信している
自分の声を聞いて

反省したり(笑)

 

ZARDの音楽を聞いて
ノロノリ気分でいたりと

 

 

進路は
ナビの任せているのですが

 

さすがに今回は
違和感を感じました。

 

 

 

 

 

「まもなく目的地周辺です」

 

なんて
ナビの声が聞こえたのが

 

 

周りが畑ばかりで

ポツンポツンとある
民家の一角に到着。

 

 

目的の
会社らしきものが
なかったので

 

お客様に電話し

 

「近くには何が見えますか?」

と、聞かれたので

 

 

「は…畑ですね…」

と答えると

 

「え、畑??」と

 

全力の疑問符が(笑)
返ってきました。

 

 

 

 

ここで
過ちを確信した私は

住所を改めて確認。

 

 

「〇条〇丁目」

という数字は
合っていたんですが

 

「〇条東〇丁目」

が正解だったんですね。

 

 

なぜ「東」が
抜けただけで

 

かなり
離れたところまで
連れてこられたのかは

 

ナビの野郎にしか
わかりませんが(笑)

 

 

結果的に
打ち合わせのスタートが
遅れてしまった訳です。

 

これはやっちゃいけないミス。

 

 

 

 

原因は
私がナビに全てを
委ねてしまっていたからです。

 

 

ただ、今までも

「この道でいいのかな?」と

疑問に思うようなルートが
近道になっていたり

 

自分の判断を優先して

ことごとく
失敗したりといった
経験があったので

見過ごしてしまったわけです。

 

 

 

 

お客様に

「ナビが悪いんです」

なんて

 

言い訳に
なりませんので(笑)

 

 

 

リスクを
未然に防ぐためには

何かに頼り切ることなく

 

自分自身の
「注意力」のアンテナを
常に立て続けなくてはならないなと。

 

 

今回の一件で

少しは自分で
道を覚える意識を持とうと

 

誓うのでした。

 

 

LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

日刊メルマガ【ハンジョウ】

メールマガジン配信中!

チームプロダクション代表只石が、日常の出来事から「商売が『ハンジョウ』するエッセンスを見つけ出し、日々お届けしております。 お気軽にお読みくださいませ!

*お名前(姓・名)
*メールアドレス

友だち追加

日刊メルマガ
【ハンジョウ】

メールマガジン配信中!

チームプロダクション代表只石が、日常の出来事から「商売が『ハンジョウ』するエッセンスを見つけ出し、日々お届けしております。 お気軽にお読みくださいませ!

*お名前(姓・名)
*メールアドレス

カレンダー

2023年12月
« 10月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031