2022年5月24日
日々の気付き
Kindle書より紙の本。
Vol.1349
2022年5月24日(火)号
先日、
行動計画セミナーに
参加した際に
オススメの本があり
Amazonで注文したら
中一日で届いたので(笑)
早速、読んでいます。
Kindle版も
あったのですが
やっぱり
紙の本はいいな、と。
髪の本じゃなく(笑)
というのも、
「読んでる感」が
全然違うんですね。
読書そのもので言うと
コンテンツを
吸収することが
メインであれば
軽くて
かさばらない
電子書籍の方が
いいかもしれませんが
読書は
コンテンツを
吸収するだけの
ものではないんじゃないかと
実感。
確かにkindleは
便利なんですが
やっぱり
紙の方が好きかも。と。
というのも
本読んでるぞ、俺
って感覚、
ココが
重要なポイントなんですよね。
コレ、
読書だけでなく
「健康に良いことしてるぞ、俺」
「地球に優しいことしてるぞ、俺」
「温泉でまったりしてるぞ、俺」
みたいに(笑)
この
「○○してるぞ、俺」感を
味わうことが
できるような感覚が
いくら
便利なツールで
あっても
本が廃れないのではないかと
思った次第。
アナタの
ビジネスでは
お客様にどんな
「してるぞ感」を
提供していますか?
この感覚を
全面押しすることで
コレまで眠っていた
潜在顧客にヒットするかも
しれないですね。
関連記事
- 2020年2月22日 朱に交われば赤くなる。
- 2021年12月5日 手放してしまったほうがメンタル的にラク。
- 2020年3月12日 必要な物は何かありますか?「良きユーモアです。」
- 2021年3月18日 インプットとアウトプットはセットで。