2022年6月15日
繁盛のタネ
通販番組の「買いたくなる魔力」
Vol.1371
2022年6月15日(水)号
やってしまいました。。。
朝起きしてから
モーニングコーヒーを
飲んでいるのですが
不意につけてしまった
テレビの通販番組。
そこでやっていたのが
にしおかすみこも
カフェリーチェで
置き換えダイエット。
って商品。
こんなんで
ほんとに痩せんのか?
と、思いつつ
コーヒー飲みながら
買ってしまいました(笑)
通販番組って
おそろしいです(笑)
何の気なしに見てると
必要性を
感じていないモノすら
妙に欲しくなってしまいます…。
落ち目のタレントが
白々しい演技をするパターンの
通販番組は
違和感しかないのですが(笑)
よくできている番組には
見入ってしまいます。
ああいった番組には
いくつもの
購買意欲をあおる
仕組みがありますが
そのうちの一つが
私が勝手につけた(笑)
「二段階プッシュ」
という手法。
「定価○○円のところを
本日は特別に△△円で…」
という売り方は
おそらく皆さんも
したことがあると思いますが
商材を安く見せるには
コレだけだと弱いので
一度下げた価格を
さらにもう一段階下げるのが
(もしくは特典をつける)
二段階プッシュなんですね。
ポイントは
「定価で売る」ことを
前提にプレゼンすること。
最初から
割引ありきで
商材を売ろうとすると
実質値引き後の金額が
定価であることを
今の消費者は
カンタンに見抜いてしまいます。
なので
定価でも
買うかどうか迷うくらいの
アプローチをするのが基本です。
それができていれば、
通常の値下げだけでも
大部分の人は
買うかどうかを
おおいに悩むんですよ。
ですが、
最後の最後で
一歩踏み出す勇気がなくて
購入に至らないケースが
非常に多いので
この人たちの背中を押して
「買う言い訳」を
与えてあげるのが
2回目の
プッシュなんですね。
私もこの
2回プッシュで
見事に落ちたので(笑)
アナタの
商品やサービスにも
二段階プッシュ、
ご一考されては
いかがでしょうか。
関連記事
-
2020年7月1日 モノの先のニーズに注視せよ。
-
2020年10月2日 なぜ、40年も第一線で活躍できるのか?
-
2018年11月4日 広島カープの経営にヒントあり。
-
2018年12月18日 与えれば与えるほど豊かになっていく。