2019年10月19日
繁盛のタネ
深い睡眠のコツ。
人は
人生の約3分の1の時間を
眠っていると
言われていますが
人生を
仮に80年とすると
約27年も
眠っているということに
なります。
そんなに
寝てるんだ!(笑)
と思うと
なんか
もったいないような
気がしますけど
モティベーションの
高い状態を
持続するためには
十分な睡眠が
大きな役割を
もっているようです。
なぜ睡眠が
大切かと言うと
睡眠は
脳内に生じる
有害な毒素を
取り除いてくれるからです。
就寝中は覚醒時より
脳細胞が
60%ほど収縮するため
細胞の間の
スペースに余裕が生まれて
老廃物を取り除きやすくなる。
という
実験結果が出ています。
脳は
意識のある状態か
眠っていて
老廃物を排出する状態か
2つの異なる
機能状態のどちらかを
選択するしかないというわけで
たとえば
自宅でお友達を呼んで
パーティーを開くとしましょう。
だとすると
料理や飲み物を用意するか
家の掃除をするか
どちらかを選択して
集中しますね!
まず、
家を片づけて
それから料理
もしくは、
料理をしてから掃除…。
両方を同時に
こなすことはできませんね!
ということで
深く眠るコツは…
私も実践して
効果がありましたので
ご紹介いたします。
お風呂から上がったら
なるべく何もせずに眠れる体勢へ。
携帯やスマホ、
テレビなどは
観ないようにします。
パソコンの画面から
出る光を見たり
操作したりすると
脳が興奮状態になり
交感神経が
優位になってしまい
深い眠りに
つくことが出来ません。
寝る2時間前までには
離れた方がベターです。
音楽などを聴いたりして
何も考えないで
ボーっとした時間を
過ごすようにしましょう。
夢が叶ったところを
描いて
ニヤニヤもいいですね(笑)
これが
副交感神経との
スイッチの
切り替えポイントです!
それと人間は
暗いと自然に眠くなり
明るいと自然と目が覚める、
という
性質があるので
寝る前の1時間は
部屋を暗くしましょう。
深く眠るコツは
・寝る1〜2時間前までに
TVやスマホ
パソコンから離れる。
・寝る30分〜1時間は
部屋を暗くして
ボーっと&ニヤニヤする。
お試しください。
日刊メルマガ【ハンジョウ】
メールマガジン配信中!
チームプロダクション代表只石が、日常の出来事から「商売が『ハンジョウ』するエッセンスを見つけ出し、日々お届けしております。 お気軽にお読みくださいませ!
関連記事
-
2020年6月13日 リスクに対する判断基準。
-
2019年5月13日 モノで売るよりも習慣で。
-
2018年11月21日 どっちも持っていたら鬼に金棒
-
2018年11月1日 「元気ないです」正直な自虐ネタで大逆転!