2020年2月13日
目標設定術
タクシードライバーの売り上げの違いは魚釣りと同じ。
昨日は
久しぶりの
午前様でした。
朝起きの私にとって
午前様は
当然、早起きの天敵です。
なぜなら
4時起きなのに
1時に寝るなんて
自殺行為だからです(笑)
で、
昨日は
日本酒でエンジンのかかった(笑)
倫理法人会の仲間と
懇親会から2次会へ。
そして
3次会まで流れ
ようやく開放されて(笑)
お店を(スナック)
出たのが0時30分ごろ。
ビルから
外に出てみると
ズラリと並んだ
タクシーの列の中で
個人タクシーが
目に入ったので乗車しました。
家に着くまでの間
途中で
寝落ちしないように(笑)
「最近どうなんですか〜」
と
当たり障りのない
会話の中で
ドライバーの売り上げは
2〜3倍の
ひらきがあるというハナシ。
同じ会社で
同じ車で
同じ地域で
なぜ、そんなに違うんですか?
と聞いたところ
その方曰く
ドライバーが
どう思っているか、
たったそれだけですよ。
と。
つまり
ドライバーが
お客さんはたくさんいる!
タクシーは稼げる!と
思っているかいないか
それだけだと
言うんですね。
タクシーは
魚釣りと同じで
釣れる時も
釣れない時もある。
でも、
どこかに魚はいて
魚は泳いでいる。
その魚の動きに
合わせるように
釣りするポイントを
変えていきますよね!
タクシーもそれと同じ
というわけです。
それを聞いて
私も魚と同じに
釣られたのか〜と
思ったんですけどね(笑)
また、
クライアントの酒屋さんから
こんなお電話を頂きました。
只石さん!
ビール106ケースを
半日でさばくことが
できました。
やれば
できるんですね〜!
そのことを
伝えたくて!
どういう事情で
そうなったのかは
聞きませんでしたが
わずか
数時間のことでしょうが
すごいことです。
多くの
方々のご協力が
あってのことと思いますが
その方の
決意が
そうさせたことは
間違いありません。
タクシードライバーのことや
ビールのことを聞いて
やっぱり、
できる!から
スタートしている人と
できない!から
スタートをしている人
とでは
同じ行動をしても
結果は全く違うんだな、と
改めて感じた
午前様でした(笑)
関連記事
-
2022年3月2日 目標設定、3つの落とし穴。
-
2020年8月31日 目標設定する際にいつもしている3セット。
-
2020年3月16日 流れ星に3回願い事をすると願いが叶うというハナシは真実。
-
2020年12月29日 年を越える前にやっておきたい「成功体験集め」のススメ。