2020年3月31日
日々の気付き
「どうやって儲けよう」から「どうやって喜ばせよう」に。
昨日は
信じられないような
まさかの
衝撃的なニュースが。
志村けんさんが
コロナウイルスで
亡くなったことです。
芸能人が亡くなって
こんなに悲しくなったのは
初めてです。
というのも
子供の頃は
毎週土曜日になると
8時だョ!全員集合を
観るのが
習慣でしたし
ヒゲダンスでは
「無理無理って」いう
志村さんに
カトちゃんが
もう一回!って
お願いした時にやってくれた
張り切りヒゲダンスが
お決まりで
ありながらも
腹を抱えて笑ったし
マネして
よく踊ったものです。
そして
腰元に
お気に入りの
女優やタレントを配置して
下ネタを中心の
セクハラキャラを演じる
バカ殿さまに
一度は
なってみたいと
憧れてましたし(笑)
老若男女問わず
お茶の間を喜ばせる
そんな存在。
だから
ファンが多かったのかなと
思います。
ビジネスでも
お客様が
集まる会社と
お客様が
集まらない会社って
売上げよう!
としているのか
喜ばせよう!
としているのかの
違いだと思います。
あなたは
世の中で
一番お金を稼いだ人は
どんな人だと思いますか?
私は世の中で
一番儲けている人は
一番たくさんの
ありがとうって
言われた人だと
思っています。
たくさんの
「ありがとう」の
対価として
たくさんの
お金を頂いているのかも
しれませんね。
売上げがほしい!と
思っても
売上げをつくることは
難しいかもしれません。
でも、
周りにいる人を
喜ばせることができれば
そのお礼として
売上げをつくることが
できます。
お金を求めても
お金は手にできない。
けど
喜びを与えれば
感謝とお金を手にできる。
ならば
どうやって儲けようから
どうやって喜ばせように
考え方を
シフトさせた方が
いいですよね。
儲けるアイデアから
喜んでもらうアイデアに。
儲ける行動から
喜んでもらう行動へ。
大切なモノが変われば
考え方も
行動もかわり
結果も変わってきますね。
PS
今回のコロナも
笑い飛ばして復活してくれると
思っていただけに
とても残念ですが
志村けんさんの
ご冥福をお祈り申し上げます。
関連記事
-
2021年8月17日 旭川=よし乃の味噌ラーメンは「認知症食欲」なのか(笑)
-
2020年8月6日 「〜だろう」の思い込みは鹿には通用しませんのでご注意を。
-
2021年4月5日 いつも上機嫌でいるために。
-
2020年3月5日 デマ・ウイルス拡散予防。