2020年4月10日
自己成長
メリハリのある日常を送ろう。
本屋さんに行ったとき
目に飛び込んできた
題名があったので
今回はこれをチョイス。
【習慣が10割】
↓↓↓↓↓
https://amzn.to/3c4lyVE
良い習慣が
良い人生をつくる、と
信じて疑わない私ですが
自分にとって
良い習慣をつけるために
日頃から
習慣に関する
インプットもやってます。
この本を読んで
習慣は偉大だなと
感じましたのでご紹介を。
この本では
「習慣が10割」の主張通り
いかに
人生において
習慣が大切なのかを
紹介しています。
その中で
「今の自分」は
過去の習慣でできている
この言葉は、
正直、
自分にとって
痛すぎる言葉でして
過去を振り返ると
なにか上手く
いかなかったことがあった時に
どこか、自分以外の
周りや人のせいや環境のせいに
してきました。
でも、
うまくいかない
自分も含めて
その自分を
作り上げけてきたのも
自分自身ということです。
過去の言葉や行動、
思考などの
一つひとつの積み重ねが
今の自分を
作り上げてきた。
著者は
このように言っていて
わたしも完全に同意です。
「何かを習慣化できた
という実績が
あなた自身を変えてくれる。」
これは
私も早起きや
ハガキを続ける中で
同じように
実感したことです。
重要なのは
何かを続けるではなく
続けることそのものに
とてつもない
価値がある。と
本の中で
書かれています。
どんな
小さなことでも
1つやり続けていくと
やがて習慣になり
その人にとっての
当たり前になって
1つ続けられたことが
その人にとって
とてつもない価値となって
自信になる
ということです。
この本には
習慣が続かない理由や
習慣をつくる以前の話
また、習慣を
より強固なものに
していくための
コツなども
書かれています。
何か習慣を作りたい、
または
習慣にしたいけど
続かいなぁと思う方は
オススメの一冊です。
また、
その習慣を作るために必要な
目標を立てる必読本
【目標設定こそ人生成功の最強ツール】
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://amzn.to/2RqWIaO
こちらも
オススメですよ(笑)
日刊メルマガ【ハンジョウ】
メールマガジン配信中!
チームプロダクション代表只石が、日常の出来事から「商売が『ハンジョウ』するエッセンスを見つけ出し、日々お届けしております。 お気軽にお読みくださいませ!
関連記事
-
2019年6月2日 脱!無難な選択グセ。
-
2019年6月4日 自分ではよくわからないモノです。
-
2019年10月2日 プレッシャーに強くなる視床下部の鍛え方。
-
2019年7月14日 言葉が先か現象が先か?