2020年6月28日
目標設定術
目標とソーシャルディタンス。
帯広〜札幌〜函館から
イレギュラーの
洞爺湖宿泊(笑)
計、4泊5日の
出張から帰ってきました。
やっぱり
我が家は
一番落ち着きます(笑)
先日、
洞爺湖の温泉ホテルに
泊まった時の事ですが
当然のように
館内はマスク着用
エレベーターは
蜜を避けるために
5名という人数制限
夕食や朝食の
バイキング会場では
手袋を着用し
廊下で
すれ違う時なんか
人を避けるように
そそくさと行く感じが
「俺がなんか
したんか〜〜〜〜い!」
って
言いたくなるほど(笑)
癒されに泊まったのが
逆に気を使う感じで
疲れましたね。
ま、半額だったから
いいけど(笑)
にしても
ホテル側も
いろいろ考えていましたね。
バイキング会場では
時間差で対応したり
間引きしたテーブルの配置や
飛散防止シールドを
設置したり
大浴場の入り口には
混み具合が分かるような
電子看板を置いたりと
できるだけ
密にならないように
講じてましたね。
まさに
ソーシャル・ディタンス。
そうは言っても
社会的距離感って
わかりづらいものですが
ニューヨークの
ブルックリンにある
ドミノ・パークでは
芝生に
白く丸い枠を描いたところ
人々が自然と
その中でくつろぐようになり
自然と
ソーシャル・ディスタンスを
保つようになった
事例があって
強要されずとも
白い枠の中へと
誘導されていました。
(こんな感じww)
このように
目印があると
わかりやすいものです。
目標達成においても
目印=目的を
はっきり
させておくことが重要で
たとえば
かっこよく着たいから
今月2kg痩せよう!
というのは
痩せて水着を
かっこよく着ることが
目的で
今月中に2kg痩せるが
目標です。
この資格をとろう!
の場合は
「給料アップ」が目的で
「資格をとる」が目標です。
また、
目的は抽象的で
目標は具体的というのも
違いの1つで
「痩せて水着をかっこよく着る」や
「給料アップ」は
抽象的な
ことになりますが
「今月2kg痩せる」や
「この資格をとる」というのは
具体的です。
抽象的な
「目的」を
達成するために
そこまでの道筋に
具体的な
「目標」がある
と、思っていただけると
わかりやすいかと。
何かに
取り組んでいると
「モチベーションを保てない」
という悩みに
直面することがあります。
モチベーションを
維持できないのは
「目標」だけを
考えすぎて
「目的」を
忘れて
しまっているからで
上述の
たとえで考えると
「資格をとる」ことだけ
考えていると
途中で
勉強が面倒になったり
ついつい他のことを
したくなったりします。
ですが
「給料アップしたい」
という目的が
きちんと
頭の中にあると
「そのためには
今勉強しないといけない」と
思い出すことができて
モチベーションが
下がりにくくなります。
これは、
目的が
自分の叶えたいことであって
目標は
そのための
手段にすぎないからです。
目標自体は
自分の叶えたいこと
ではないため
何か他にやりたいことや
誘惑があると
すぐに投げ出したくなります。
なので
モチベーションが
上がらない時には
今一度
目印=目的を思い出して
叶えたいことを
再確認してみてくださいね。
関連記事
- 2021年5月8日 目標達成率を止めてしまう「どうにでもなれ効果」
- 2021年1月10日 目標の計画からはずれてしまったら。
- 2022年4月2日 本当の「目標」とは。
- 2020年5月26日 ばかばかしいほど小さな目標がチリも積もれば山となる。