2018年9月16日
繁盛のタネ
商売繁盛の勝ちグセ
昨日は
クライアントが
新商品を発表するにあたって
動画を
活用したいとの要請があり
ここ最近は
動画撮影と編集の日々でした。
担当の方の
協力もあって
かなりの短期間で
仕上がったのですが
なぜ出来たのか。。。
新商品発表の
期日が決まっていたのも
ありますが
それ以上に
プロジェクト担当者の
意気込みが半端なかったのです。
それというのも
社内的に
消極的な体質があって
今回の
新商品に向けても
社内からは
ブーイングの嵐
だったそうです。
そんなこと
やっても売れるのか?
日頃の業務で
精一杯なのに
新しいことやっている
暇ないわ!
配送の手配がどうとか
ラベルは誰がやるのかとか
まー
やりもしないのに
出来ない理由ばかり
だったそうです。
そんな中
プロジェクトの担当者は
「グチ」を一切
言わなかったんですね。
これって
商売をハンジョウさせるにも
とっても大切なことで
グチを言い続けても
売上は上がりません。
もっと言うと、
売上が上がらない理由を
言い続ける。
探し続ける。
売上低迷の
問題をはじめ
もろもろの食材高騰の問題、
人不足の問題、天候の問題。。。
グチのネタ祭り
てんこ盛りです(笑)
でもそれって、
不振店の共通項なんですよ。
なので
グチを
言うのをやめる
売上が上がらない理由を
探すのをやめる
これを決めるだけでも
好転するんじゃないかなと
思います。
売上を上げる人・稼ぐ人は
反省はしても
基本的に
攻めることしか考えていません。
グチの時間が
もったいない。
それが
勝ちグセの
1つなんだと思います。
関連記事
-
2020年6月14日 情報量は、移動距離の二乗に比例する。
-
2019年11月13日 気持ちがモヤモヤしていたら「暗示放尿」がおすすめ。
-
2020年9月9日 心が怖いとか恥ずかしいと感じたら即実行!
-
2018年9月18日 お客様との距離をググッと近づけるには