2020年10月16日
オススメ
「良いセミナー」と「お酒」には共通点がある。
昨日は
モーニングセミナーに
参加しました。
と言っても、Zoomで。
最近では
Zoomセミナーとか
ウェビナーとか
自宅にいながら
学べる機会が増えてますよね。
たとえば
良いセミナーや良い本を読むと
高揚感が出ます。
よし!俺もやってやる!
って感じで。
子供の頃に
ジャッキー・チェンの
映画を見に行った後、
映画館から
出てきた途端に
自分も強くなっているような
イメージ(笑)
この状態って
本質的には
何も変わっていません。
実際に強くなった
わけじゃないですよね。
強くなったような
気がするだけです(笑)
「お酒を飲んでいるとき」は
別人になる
ということがあります。
そして、
良いセミナーや
本を読んだときと
お酒を飲んでいるとき。
この状態には
共通点があります。
それは、
酔っている
ということです。
いっときは
気分が良くなるし
少しの間は
プレッシャーから
解き放たれた感じがするので
酔っている間は
良い気分ですよね。
短期的に
別人になるから。
でも、、、
そのあとに
何が待っているか?
そうです。
時間がたつと酔いはさめる。
いろいろなセミナーを
回遊したり
ビジネス書マニアになって
ノウハウを集めている人を
「ノウハウコレクター」と
いいますが
ノウハウコレクターの
共通点として
以下の2つが
当てはまるそうです。
・特別なスキルや
テクニックを学んだら
うまく行くと思っている人
・最後に
「分かってるんだけどね・・・」
という人(知識と行動の間に溝がある人)
ノウハウコレクターは
総じて成果が
出せない人だそうです。
行動する人に
なりましょう。
その行動を
続ける人になりましょう。
そして、
結果を変えて
いきましょう。ね。
日刊メルマガ【ハンジョウ】
メールマガジン配信中!
チームプロダクション代表只石が、日常の出来事から「商売が『ハンジョウ』するエッセンスを見つけ出し、日々お届けしております。 お気軽にお読みくださいませ!
関連記事
-
2021年5月29日 理想のクライアントを引き寄せるには。
-
2020年2月9日 罪悪感があると売り上げは伸びない。
-
2021年6月3日 面白いことが起こる人の習慣。
-
2020年8月15日 早く行きたければ、ひとりで行け。遠くまで行きたければ、みんなで行け。