2021年7月21日

習慣化のコツ

デスクトップをきれいにすると思考と行動を整理できる。

Vol.1042

 

昨日は
北見市にて
業務を終えてから

コーチャンフォーへ。

 

ここの
ドトールコーヒー、
落ち着くんですよね〜。

 

 

本読んだりパソコンやったり
すぐ横に
喫煙室もあるので(笑)

 

一番のお気に入りです。

 

 

 

 

さて、

整理整頓された部屋と
乱雑な部屋、

 

どちらが
仕事のパフォーマンスが
高まるかは

言うまでもないですよね。

 

 

 

同じように

空っぽのデスクトップと

ファイルが散乱している
デスクトップでも

 

仕事のパフォーマンスが
大きく変わることを実感しています。

 

 

 

 

 

「机の上が乱れている人は
 勉強もできないよ。」

 

 

子どもの頃に
親や学校の先生に

こう言われたことは
ないでしょうか?

 

 

それが
本当かどうかは別として

 

デスクや
テープルの上が
散らかっていたら

 

本来の目的や機能を
果たせていないことと同じです。

 

 

 

 

もちろん、

 

デスクが片づいている人=仕事ができる人

 

とは
言い切れませんが

 

 

片づいている人のほうが

効率よく
仕事を進められることは
間違いないでしょうし

 

私自身の実感としても
そう思います。

 

 

 

そして
パソコンが主な仕事場として
行っている私にとっては

 

パソコンの
デスクトップが
片づいていることが重要だと

 

感じるようになりました。

 

 

 

ちなみに
私のデスクトップは
こちらです。

 

 

 

 

1日のうちで長い時間、

視覚に入ってくる
パソコンのデスクトップ。

 

 

そのデスクトップが

いつもきれいになっていると
精神的なゆとりが
生まれてきます。

 

 

また、この
トレーニングで
気づいたことがあって

 

デスクトップを
きれいにすることは

 

自分の思考と
行動を整理する
ことにも
通じると思ったんですね。

 

 

 

 

 

以前に
とある経営者の
デスクトップをみた時に

 

デスクトップが
ファイルで
埋め尽くされていたんですね。

 

 

 

そこで感じたのが

パソコンのデスクトップを見れば

その人の思考や
行動が整理されているのか
どうかがわかる。

 

そんな
バロメーターになると
思ってから

 

私自身のデスクトップを
整理するようになりました(笑)

 

 

 

 

デスクトップが
乱雑になっていると

 

性格的にも
「あの人は乱雑な性格をしている」と

思われて
しまうかもしれないので

 

 

 

そう思われないためにも

 

デスクトップを空っぽにする
トレーニングに

トライしてみてはいかがでしょうか。

 

 

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930