2021年7月13日

習慣化のコツ

メモ魔は信頼関係につながる。

Vol.1034

 

昨日は

室蘭にて
いつもお世話になっている

M社長から

 

商品の内容から
パッケージングのコスト削減、
販路先まで

たくさんの
アドバイスを頂きました。

 

 

全てにおいて
実体験された方の話は
説得力がありますね。

 

余すことなく

ひたすら
メモをしまくりました。

 

 

 

 

 

世の中には

・メモをとる習慣のある人

・メモをとる習慣がない人

の2種類の人がいます。

 

 

私は、自分のことを

・メモをとる習慣がある人

と認識していますが

 

理由は

メモを取ることに
大きなメリットがあるからです。

 

 

ざっとあげれば

 

・相手の話に集中できる

・メモをとる姿勢を見せることで
 相手に好印象を与えられる

・メモをとるべき大事な情報と
 そうでない情報を整理できる

・チェックリストや
 アクションリストを
 つくるのに役立つ

・自分の思考を整理できる

・新しいアイデアや
 気づきがやってくる

・記憶に残りやすくなる

 

などありますが

 

 

特に感じているのは

メモは信頼関係につながる

ということです。

 

 

 

これは

私が逆の立場(話す立場)に
なってみると
感じるのですが

 

メモをとる
習慣のある方は

好印象なんですよね。

 

 

メモをとりながら
話を聞いていただけると

「自分の話を真剣に
 聞いてくれているんだな」

という
感じが伝わってきます。

 

 

逆に、
大事なポイントを
話しているのに

 

メモもとらずに
うわの空のような感じだと

 

「ちゃんと聞いてくれているのかな・・・」と

話していても

 

不安な気持になります^^;

 

 

このような

ちょっとした
コミュニケーションであっても

 

メモする習慣を
相手に見せることによって

信頼感を
深めることが
できるんですね。

 

 

 

 

六本木のクラブの
売れっ子ナンバーワンの女性も

 

いまのお話
面白すぎるから
メモをとらせてください。

などと

 

どうでもいい内容でも

メモをとりながら聞くことで

 

「こんな与太話も尊重してくれている」と

 

可愛げが
何倍にも増すそうです(笑)

 

だから売れる。

 

 

 

さらに

自他ともに認める
「メモ魔」である
前田裕二氏は

 

著書
「メモの魔力 The Magic of Memos」で

ーーーーーーーーーーーー

感情には返報性
すなわち
「跳ね返り」がありますから

メモをとることによって
こちらから
特別な敬意を示せば

相手も自分に対して
特別な敬意を
抱いてくれるようになる。

ーーーーーーーーーーーー

と、言っていますので

 

 

信頼関係にもつながる

メモをとる習慣を
してみてはいかがでしょうか。

 

 

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930