2019年11月1日
繁盛のタネ
コカコーラのペットボトルでも。
これまで
お世話になっていた
モーニングセミナーの会場が
最終日。
私が倫理法人会に
入会してから
こちらの場所が
モーニングセミナーの
会場でしたが
会員さんのご好意もあり
変更することになりました。
新しい会場は
広さも申し分なく
声も響くし
で、
一番嬉しいのは
外の景色が見れる
「窓」があります(笑)
日差しを浴びながらの
モーニングセミナーが
楽しみです。
そして
環境が変わることで
何かが変わるのかもしれないと
思います。
環境もそうですが
コカコーラが
これまでの
500mlのペットボトルを
350mlと700mlの
2種類の新しいサイズの
ペットボトルを
販売すると発表がありました。
長年、
同じサイズだったのが
500mlだと
一人では飲みきれない、
700mlあると
カップルで
(今カップルっていうのか?笑)
飲めるからだそうです。
おそらく
このままでは
これまで以上の拡大が
見込めないので
ニーズを
広げるためかと思いますが
コカコーラのような
大企業でも
昔からの
「当たり前」を
ぶち壊そうとしてるんですね。
今まで
このような形で
うまくいったから!
というような
これまでの常識は
これからは通用しない!
と疑って
捉えた方が
いいですね!
ビジネスにおいても
これでいいのか?
このままでいいのか?
もっと何かないのか?
などと
「疑ってみる」と
新たな発想が
浮かんでくるかも。と
久しぶりに買ってみた
コカコーラを飲みながら
思うのでした。
ゲフ。
関連記事
-
2018年9月27日 時間ナイナイ仕事も来ナイ。
-
2022年8月23日 記憶蘇生ボタン。
-
2022年7月27日 じわりじわり、と。
-
2020年10月16日 「良いセミナー」と「お酒」には共通点がある。