2022年2月27日
繁盛のタネ
成長する会社の優先順位。
Vol.1263
2022年2月27日(日)号
昔は
わたし自身も
連呼していたんですが
経営がうまくいってない
社長さんほど
よく言うことがあります。
それが、
「今手がけている
○○が落ち着いたら、
新しいことを始めます」
といった言葉。
面白いくらいに
会社が成長しない時ほど
このセリフを口にするんですが
「仕事が落ち着く」
ことって
無いんですよね・・・。
では、
会社が大きくなると
トラブルや悩みが
減ってくるかと言うと
一切そんなことはありません。
自分や会社の
レベルが上がれば、
トラブルのレベルも
比例して大きくなるからです。
そういった
トラブルを抱えながらも
どんどんと
前進していく会社と
目の前の
トラブル処理が
全て終わるまでは
何もしようとしない会社。
この差は大きいと思います。
何のトラブルも無く
100%の力を
新しく取り組む環境が
そうそう
できるもんじゃありません。
なので、
やらなきゃならないことを
たっぷり抱えつつも
会社を成長させる方向に
舵を切っていく。
その過程では
多くの人に
ご迷惑をかけることも
全焼の危機に
さらされることも
何度もあるでしょうが
着実な成長を
伴っていくんじゃないかなと。
「今は忙しいので…」と
言い訳をしている人は
「一生忙しいまま」だと
思いますので
そんな時こそ
「前進」する選択を。
わかっていても
逃げたくなるものなので
自分を鼓舞しつつ
書いてみました(笑)
日刊メルマガ【ハンジョウ】
メールマガジン配信中!
チームプロダクション代表只石が、日常の出来事から「商売が『ハンジョウ』するエッセンスを見つけ出し、日々お届けしております。 お気軽にお読みくださいませ!
関連記事
-
2018年9月25日 マネるとマネーに。
-
2020年12月21日 投資として「積極的な休養」を。
-
2020年10月10日 「復業」で自分を磨くススメ。
-
2020年1月31日 会社に社長の責任以外の責任はない。全て社長の責任だ。