2022年3月30日
社長が知っておきたいコト
社員が社長脳になることはない。
Vol.1294
2022年3月30日(水)号
組織になると
もれなく陥る
脳みその仕組み。
昨日は
ひとり社長同友会の支部長と
そんな話に・・・。
会社でいうと
社長がいて社員がいる。
同じ組織に
社長が二人いる
ということは
まずないですよね。
社長は第一に
経営のことを考えますが
そこで働く社員は
社長からの指示で
売り上げを上げるための
仕事をするわけです。
と、ここで
「なんで俺みたいに
社長(経営者)の考え方に
ならないんだろう・・」
って話を
聞くことがあるんですが
社員が社長のような
考え方にはなりません。
もし、ある社員が
社長のような
脳みそ持ったら
ほぼ独立します(笑)
なので
社員は社員脳であるということ
これが大前提です。
会社以外でも
そのような
場面はあります。
たとえば
私が所属している
とある会でも
委員長という
役職を持つ人は
委員長という立場で
いろんなことを
考え、実行するのですが
過去に
その委員長を
やったことがある人でも
今現在、委員長じゃなかったら
委員長脳ではないので
基本的に
指示待ち人間になります。
だから
これやってと
言われれば動くけど
言われなければ動かない。
不思議とそうなるんですよね。
会社に戻ると
その会社のトップなのに
とある
組織に入ると
指示待ち人間になる。
立場(役割)が
そうさせるんでしょうね。
なので
それを前提として
組織運営をすることが
いいかもしれませんね。
関連記事
- 2019年1月14日 社長が負けを認めると社員は人肌脱いでくれる。
- 2018年12月14日 やらない人ほど強欲さの固まり。
- 2019年3月5日 動機が「不純」なほど目標は実現しますよ。
- 2019年1月10日 社員が「辞めたい」と言ってきても問題が解決すれば辞める理由はなくなる。