2018年10月28日
繁盛のタネ
会社の業績を右肩上がりにするには。
最近、どんどん
ガソリン代が上がっています。
普段は
車での移動が多いので
燃料を入れるたびに
ガソリン代の値上げが
とても気になります。
ゴールデンウィーク
あたりから値上げが続き、
あれよあれよと
レギュラーガソリン価格が
スタンドによっては
160円近いところも。
たまりませんね。。。
2016年の2月は
100円台だったのに
それから
ず〜っと右肩上がり。
ちなみに
わたしの車で計算すると
50リッターが満タンだとしたら
1回の給油で
3000円もの差が!
3000円もあったら
大好きなスパに
週に5回も行けちゃいます(笑)
会社の業績が
右肩上がりだと
経営も安定しますよね。
しかし、
経営環境が激変する中で
昨日まで
通用していた正解が
今日も明日も通用するとは限りません。
今求められているのは
過去の成功体験や
常識にとらわれない
いま通用する答え!
だからこそ
しつもんをする必要があります。
良質な質問を
投げかけられると
脳は自動的に
自分の内側にある
答えを探し始めます。
その結果、
新たな気づき
革新的なアイデアが生まれ
閉塞感を打破する力
になります。
ちなみに
しつもん体験会も
行っておりますので
気になった方はご連絡を!
右肩上がりといえば
この
ブログのアクセス数も
右肩上がりになってくれれば(笑)
日刊メルマガ【ハンジョウ】
メールマガジン配信中!
チームプロダクション代表只石が、日常の出来事から「商売が『ハンジョウ』するエッセンスを見つけ出し、日々お届けしております。 お気軽にお読みくださいませ!
関連記事
-
2019年12月30日 一年の計は年末の大掃除にアリ。
-
2019年10月16日 イチロー風、繁盛店になれるただ一つの道。
-
2022年6月6日 パフォーマンスを上げる睡眠の質。
-
2021年12月10日 決断できない本当の理由。