2022年6月18日
仕事術のコト
優先順位を高めた方がいい行動。
Vol.1374
2022年6月18日(土)号
ここんとこ
参加している
ビジネス交流会では
毎回、A4の紙に
その人の仕事や
質問すること、
紹介先がないか、など
書いて書いて
書きまくっていますが(笑)
書いた紙が
机の横に置いてある
プリンターの上が
ひとまず置いとく
待避場所・・・
かなり積み上がっていたので
こりゃいかんな、と
掃除のついでに
一枚づつ整理しながら
いらないものは
破っては
ゴミ袋に入れてたら
10リットル分はありました(笑)
ついでに
机周りや
引き出しの中なども
整理できたので
かなりスッキリしましたが
デスクが汚くて
欲しい書類や道具が
すぐに見つからないとか
業務中の
小さなストレスって
意外と、あるなと。
これって
ちょっとした
非効率な状態のせいで
本来、
50分で終わる作業が
60分かかるとしたら
一週間・一ヵ月の
長いスパンでみると
何時間・何十時間もの
とてつもなく
ムダな時間が生まれています。
ところが、
その状態の改善には
そんなに時間は
かからないんですよね。
ワタシの例だと
必要のないものは
捨てるだけ(笑)
でも
これって
対応が遅くなればなるほど
多くのムダが
生まれてしまうので
少しでも
ストレスを
感じる環境が
どこかにあるのであれば、
それを
改善する行動には
高い優先順位を
つけた方がいいですね(体験談)
日刊メルマガ【ハンジョウ】
メールマガジン配信中!
チームプロダクション代表只石が、日常の出来事から「商売が『ハンジョウ』するエッセンスを見つけ出し、日々お届けしております。 お気軽にお読みくださいませ!
関連記事
-
2022年4月19日 業績を左右するのは「雰囲気」
-
2019年10月1日 ホラ吹きは「期待の法則」
-
2022年1月5日 ひとり社長の取扱説明書。
-
2018年12月5日 今年最後の月はプラス思考ビーーーム!