2022年8月29日
日々の気付き
「ケジメ」によってまとめる。
Vol.1446
2022年8月29日(月)号
一昨日は
全国ひとり社長同友会の
新支部オープン例会。
当日まで
何回も打ち合わせしたり
スライドを整えたり
参加者名簿を編集したり、で
当日を迎えました。
で、本番は
司会の流暢な進行に基づき
私は後方支援(黒子)を。
1分プレゼンでは
Zoomにカウントダウンタイマーを
照らしたり(笑)
8分プレゼンでも
本部長が
身を挺して(笑)
Zoomの画面いっぱいに映る
タイマーを写したり。
結果、
ほぼ時間通りに
終えることができました。
ゲストも多く
ご参加いただいていたので
会の運営についても
観察されいたと思うので
時間に関しては
シビアにしないと、と
思ったわけです。
この、
ピシッと
「ケジメ」ある進行が
場がダレないだけじゃなく
皆のテンションがあがったり
場の空気が
1つになっていく感じ。
いやぁ、本当に
素晴らしい会の運営、
感謝感激!でございました。
(親が子を見る視線でww)
やっぱり
・挨拶
・シメ
・時間
などの
「ケジメ」って大切だなと。
会議でも、商談でも
その他あらゆる
「会」においても。
ついつい、
慣れた感じや
相手になってしまうと
ダラっと始まってダラっと終わる。
なんて事に
なるじゃないですか。
「ケジメ」によって
空気感を
1つにまとめる作業。
今後も
意識して取り組もう!
なんて思った次第です。
<目指せ!75キロメーター>
今朝の
体重:80.2キロ
体脂肪率:23.1%
日刊メルマガ【ハンジョウ】
メールマガジン配信中!
チームプロダクション代表只石が、日常の出来事から「商売が『ハンジョウ』するエッセンスを見つけ出し、日々お届けしております。 お気軽にお読みくださいませ!
関連記事
-
2019年12月2日 掃除ロボットを見習わなくては。。。
-
2020年8月19日 ハセスト「待ち時間戦略」恐るべし。
-
2020年8月21日 信頼は信用の積み重ね。信用は約束の積み重ね。
-
2020年4月25日 思考に警戒心を、心に免疫力を。