2022年10月18日
仕事術のコト
効率アップをはかる!コーヒーを活用して短い昼寝。
Vol.1496
2022年10月18日(火)号
イチニチの作業効率を上げるために
こよなく
コーヒーを
愛する私ですが(笑)
昼寝も大事なことだと
思っています。
以前に
こんな記事を見つけました。
コーヒーを飲んで
短い昼寝をとることは
作業効率アップに有効
という内容。
なんせ
毎日4時起きなので
「よく1日持ちますね?」
なんて言葉を
かけられるのも
チラホラ。
いえいえ
ちゃんと昼寝してます(笑)
ただし、ここで注意点。
それは
30分以上の
昼寝をしないことです。
昼間に深い睡眠に
入ってしまうと
夜の睡眠に
悪影響を及ぼしてしまうからです。
入眠してから
30分以上経過すると
人の睡眠は
深い睡眠のステージに
入ってしまうのだとか。
たとえば、
休日にちょっと
昼寝しようとして
1〜2時間くらい
寝すぎてしまったとき。
起きたときに
かえって
気分が悪くなっていたり
頭が痛くなっていた経験、
ありませんか?
ものの本によると
この状態を
「睡眠慣性」と呼ぶそうです。
深い睡眠のステージに
入ってしまっていて
身体が睡眠状態から
抜けきれていない状態なのです。
なので
短い昼寝をする前に
コーヒーを飲んでおけば
カフェインが効いてくるのは
コーヒーを飲んだ
15〜20分後なので
カフェイン効果で
すっきりと
目覚めることが
できるんですね。
そういえば、
ルネサンスの
三大巨匠のひとりである
レオナルド・ダ・ヴィンチは
4時間ごとに
15分の昼寝を
していたようなので
「大人が昼寝なんて。。。」
と思わずに(笑)
上手な昼寝のコツをマスターして
午後の作業効率を
上げてくださいね。
<目指せ!75キロ・20%メーター>
今朝の
体重:78.5キロ
体脂肪率:22.2%
日刊メルマガ【ハンジョウ】
メールマガジン配信中!
チームプロダクション代表只石が、日常の出来事から「商売が『ハンジョウ』するエッセンスを見つけ出し、日々お届けしております。 お気軽にお読みくださいませ!
関連記事
-
2020年10月31日 コーチの存在とは何か。
-
2019年10月4日 収入の限界は自分の心にしかない。
-
2022年7月17日 本は買うだけでも意味がある積ん読のススメ。
-
2019年1月19日 開始時間には厳しいのに終了時間にはルーズなニッポン。