2019年5月17日
繁盛のタネ
「少し得する生き方」「少し損をする生き方」
昨日は
セールスを
されている方々が
集まっての
しつもん
ミーテイングでした。
自分の幸せを考え
売れるセールスマンは
相手の幸せを考える。
参加者の方が
教えてくださった言葉ですが
セールスの
教訓だそうです。
ところで、
スーパーで
買い物をするとき
少しでも
新しいものや
新鮮なものを
買いませんか?
私の場合だと
豆腐や牛乳など
あまり日もちしないものは
出来るだけ
日付の新しいものや
賞味期限が
長いものを探します。
だいたい
そういうのは、
奥の方にありますから
腰をかがめて
手を伸ばして買ってます(笑)
野菜も葉っぱが
シャキッとしたものを
買いますし
賞味期限ぎりぎりを
買うこともありますが
それは
50%OFFに
なった時ぐらいです(笑)
そうやって
厳選して買ったものもを
家の冷蔵庫に入れたら
今度は
古いものから使います。
買う時は
自分が損しないように、
新しいものを買って
買って
自分のものになったら
腐らせて捨てない
(損しない)ように
古い物からつかう…。
どちらもすべて
自分の得。
自分が
損しないための
行動ですね!
自分のこと
ばっかり考える
売れないセールスマンを
やってしまっています(汗)
他人のことを思うなら
スーパーで
古い日付の豆腐を買い
スーパーが
売れ残って捨てないで
済むようにしてあげる。
新鮮なものは
他の人のために
残しておいてあげる。
自分としては
ちょっと損するけど
他の人が
いい思いを
してもらえるなら…
そんな考え方を
する人が増えると
ずいぶん良くなるのかなと…。
実際のところ
日本の食糧の
25%が
捨てられている
そうです。
そのうちの半分は
まだ十分食べられるのに
賞味期限切れなど
わがままな買い方が原因です。
これらは
すべてコストとして
はね返りますから
自分が
得する買い方は
結局自分が
損する買い方に
なっているわけです。
商店でも
繁盛しているところは
例外なく
顧客の利益優先ですよね。
先に
喜びと満足を与えて
後でお金を頂く。
反対に
自分が損しないように
損しないように
やっているお店は
結局のところ
繁盛することはないようです。
でも、
なかなかできません…。
ツイツイ
自分を優先してしまいます。
こういう心構えは
日頃出来ない人が
お客さんの前になったら
急にできるというような
ものではありません。
やはり、
習慣ですから
トレーニングが必要です。
それには
少し得する生き方から
少し損をする生き方を
することが
良いようです。
先程の
スーパーの話も
そうですが
本屋で
雑誌を買う時なども
上から2冊目を取って
少し得するより
人が立ち読みして
痛んでいる方を選ぶ。
駐車場も
入り口付近が
空いていても
そこは人に譲って
少し離れたところに停める。
レジも
空いてるところを
探して並ぶのではなく
一番
並んでいるところに並ぶ。
エレベーターも
ドアが閉まりかけてたら
無理せず先にいってもらう。
車もお先にどうぞ!
みたいにですね!
いつも
ちょっと損をする
生き方を意識してやっていると
心が豊かに
なっていくようです。
反対に
得することばかり
考えていると
心は荒んでいくように
感じます。
ちょっと
損する方を選んで
心を豊かに
していきましょう!
関連記事
- 2018年11月1日 「元気ないです」正直な自虐ネタで大逆転!
- 2019年3月1日 最小の努力で最大の効果を得る本当の意味はこれ。
- 2019年11月4日 北海道観光温泉ホテル巡り(by仕事編)
- 2018年10月28日 会社の業績を右肩上がりにするには。