2019年6月11日

目標設定術

「目標とできる」を満タンに。

LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

 

 

「見られている」が宗教。
「見られていなくても」が道徳。
「どう見ているか」が哲学。
「見えているものは何か」が科学。
「見えるようにする」のが数学。
「見ることが出来たら」が文学。
「見えている事にする」のが統計学。
「見られると興奮する」のが変態。

 

ネットで
見ましたが
面白い表現です。

 

 

目に見えないものを
どう表現するか?

 

それぞれの専門家が
追求しています。

 

 

 

成功も
突き詰めていくと

心の中を、
何でいっぱいにしているか

結果かなと。

 

 

 

不平や不満で
いっぱいなら
その通りの結果が出るし

 

喜びと満足でいっぱいなら

またその通り。

 

 

 

心をバケツにたとえると

 

普通の人の心は

消極性という蛇口から
絶えず水が落ちていて

 

少しずつ確実に
心のバケツ
(潜在意識の貯蔵庫)に
消極という水がたまります。

 

それを
変えるための方法として

 

セミナーや研修
講演会、自己啓発本、
会議、交流会、等々ありますが

 

それだけでは
うまく置き換わっていきません。

 

 

 

反復が足りていない
からです。

 

 

 

 

 

こんなことがありました。

 

彼女のできない
モテない男性が

 

毎日鏡に映った
自分の顔を見て

 

「お前いい男だなー」って

 

3か月ほど
言い続けていたら

 

本当に
そう思えるようになって

 

 

彼女ができた(笑)

 

 

 

面白いですね。

 

 

心の中身を変えるには
勉強してもダメなようです。

 

意識して
言葉と態度を
反復するしかありません。

 

一日に
100回200回1000回と

 

根気強く
楽しみながら
反復していく。

 

 

 

そうしていると
自然と幸せの道が

パカっと開いて
チャンスが現れて

 

 

成功・幸福・繁栄の道が
開けるというわけです。

 

 

うまくいく法則は
実にシンプル!

 

簡単です。

 

 

でも
あまりに簡単すぎるため、
難しいんですね。

 

 

 

 

とにかく

自分の
心の中を言葉と
態度と表情を使って

 

イイものに
していきましょう。

 

目標とできる

 

満タンに
することですよ!

 

LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

日刊メルマガ【ハンジョウ】

メールマガジン配信中!

チームプロダクション代表只石が、日常の出来事から「商売が『ハンジョウ』するエッセンスを見つけ出し、日々お届けしております。 お気軽にお読みくださいませ!

*お名前(姓・名)
*メールアドレス

友だち追加

日刊メルマガ
【ハンジョウ】

メールマガジン配信中!

チームプロダクション代表只石が、日常の出来事から「商売が『ハンジョウ』するエッセンスを見つけ出し、日々お届けしております。 お気軽にお読みくださいませ!

*お名前(姓・名)
*メールアドレス

カレンダー

2023年11月
« 10月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930