2019年8月31日

目標設定術

仕事の完成は許容時間ギリギリまで延ばされる。

LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

 

 

 

ここに
反論の余地のない
法則があります。

 

 

仕事の完成は
許容時間ギリギリまで
延ばされる。

 

ということです。

 

 

 

実は昨日、

プレゼン資料を
躍起になってやっていたのも

 

昨日中に
やってしまわないと
ならなかったので(笑)

 

 

 

 

 

夏休みの
宿題もそうですが

 

期限が近付くと
心のスイッチが入って
やる気になります。

 

 

という
心理学の
一つの法則です。

 

 

 

 

結局やるんだから
もっと早くやればいいのに

 

ギリギリに
なってしまいます(汗)

 

 

 

でも、これって

ギリギリでも

 

自分で期限を切ってるって
ことになるんですね。

 

 

 

 

この法則を
うまく利用しましょうと
いうわけです。

 

 

 

 

 

誰か他人に
決めさせられるのではなく

 

自分の夢や
目標達成のために
期限を決めて追い込む。

 

自分の締め切りと戦う。

 

 

 

 

 

 

時間をかければ
大抵のことは出来ます。

 

売上を2倍にするのも
時間をかければ簡単です。

 

 

 

たとえば

 

月売上200万のラーメン屋さんが

倍の400万に
2か月あればできます。

 

 

しかし
これでは
意味がありませんね!

 

 

 

今2か月かかっていることを

 

1ヶ月で
できるようになることに
価値があるわけなので

 

 

400万の
売上をあげるのに

 

60日かかていたのを
50日に。

 

 

50日40日に。

 

40日を30日

 

時間短縮できるように

 

 

 

期限を切って
毎日創意工夫することが
成功というわけです。

 

・訪問の途中で
 時間を浪費していませんか?

 

もっと早く
着く道を調べてください。

 

 

 

・心配事に時間を
 浪費していませんか?

 

心配ごとは
行動する前に
処理しておきましょう。

 

 

 

・山積みした問題に
 時間配分を迷っていませんか?

 

問題は書き出して
優先順位をつけて処理しましょう。

 

 

 

・誰でもできる仕事に
 時間を浪費してませんか?

 

目標達成に
大切な事のみに
心を集中してください。

 

 

 

上述したように

 

いつも
時間意識を
持ちましょうね。ということです。

 

わたしも含めて
なんですけど(笑)

 

 

LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

日刊メルマガ【ハンジョウ】

メールマガジン配信中!

チームプロダクション代表只石が、日常の出来事から「商売が『ハンジョウ』するエッセンスを見つけ出し、日々お届けしております。 お気軽にお読みくださいませ!

*お名前(姓・名)
*メールアドレス

友だち追加

日刊メルマガ
【ハンジョウ】

メールマガジン配信中!

チームプロダクション代表只石が、日常の出来事から「商売が『ハンジョウ』するエッセンスを見つけ出し、日々お届けしております。 お気軽にお読みくださいませ!

*お名前(姓・名)
*メールアドレス

カレンダー

2023年9月
« 10月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930