2021年2月27日
目標設定術
目標達成も「WHY」の視点で。
お腹周りについた
浮き輪の肉を取りたくて
腹筋ローラーを初めて
30日が経過。
今では
やらないと気が済まない
アイテムの一つになりましたが
続けながら
あらためて
目標には
「理由」が必要だなと
思いました。
優れたプロジェクトは
「WHY」からはじまる。
サイモン・シネック氏が
TED紹介した
「ゴールデン・サークル」理論です。
商品開発や
サービスの企画など
どんなことでも
プロジェクトには
スタートがあるはずです。
「その商品は何を便利にするのか?」
という
「WHAT」は必要。
「その商品製造はどんな風に進めるのか?」
といった
「HOW」も大切。
私たちは、
ついそのような
視点になってしまいますが
本当に大切なのは
「なぜ、その商品をつくるのか?」
という
「WHY」なんですね。
これ、
目標に大切なのも
「WHY」の視点です。
「なぜ、その目標を
達成する必要があるのか?」
「なぜ、その目標に
チャレンジしたいのか?」
つまり
「理由」から
スタートすること。
たとえば
「1日30分の運動をする」
という
目標があったとします。
その目標の場合、
・なぜ、運動する必要があるのか?
・運動したいと思いたった理由は何か?
ということを
明確にしてから
スタートするのです。
運動することによって
・運動不足を解消したいのか?
・マラソンに挑戦するのか?
・ダイエット効果を期待しているのか?
というように
人によって
理由が違うはずです。
それなのに
「やっぱり運動は大事かな〜と思って…」
などの
程度の動機で
スタートしてしまうんですね。
目標に挑戦する場合、
目標を達成した時に
得られるメリットがあるはずです。
そのメリットを得ることが
目標達成するための
「目的」です。
本来の
「目的」を考えないまま
表面的な
「目標」しか考えていない状態で
フワッとしたまま
目標に取り組んでしまう。
そのため、
少しのイレギュラーが起きたり
数日しかたってないのに
挫折してしまうのです。
目的が
しっかりしていれば
多少の突発が発生しても
やりとげるはずですし
諦めないはず。
だからこそ、
目標は「目的志向」で
考えていただきたいもの。
目的を考えると
得られるメリットが
明確になるという
効果もあります。
あなたが
目標達成したいものがあれば
あらためて
「WHY」の視点から
目標達成の理由を
考えてみましょうね。
関連記事
- 2022年7月1日 物事は経済的合理性で判断できない。
- 2020年3月27日 挑戦するには 目標設定が必要です(笑)
- 2019年11月22日 やりがいや生きがいよりも張り合い。
- 2021年1月22日 習慣は達成するたび自分に「信頼残高」が増えていく。