2020年1月27日

オススメ

持っててよかった携帯スコップ。

LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

 

帯広から札幌へ行く
道中の出来事。

 

 

私の前を走る車が
突然、急ブレーキを踏むので

 

何かあったのか?と
前方を見ると

 

 

 

パトカー
道路脇の雪山に
突き刺さっていました。

 

 

 

前のクルマは
そのまま走り去って行き

 

後続車も
いなかったので

 

なんとなく
咄嗟に、停まろうと思い

 

 

ハザードランプを点けて
路上駐車。

 

 

 

で、

運転手の警察官のもとに。
(お一人でした)

 

 

幸い、
ケガもなく

 

自分の車の中に積んであった

 

携帯スコップと
長靴に履き替え
(冬の装備品です)

 

パトカーの周りの雪を
どける作業をしました。

 

 

 

そんなに
深く突き刺さって
いなかったので

 

 

5分くらいで作業完了!

 

 

無事に
脱出させる
ことができました。

 

 

 

警察官に

「お名前を
 教えてください」と

 

言われましたけど

 

 

「いえいえ、
 名乗るほどの者では
 ないですよ」と

 

カッコつけて(笑)

 

 

その場を後に。

 

 

 

 

我ながら
いいことしたなぁ、と
余韻に浸るのでした(笑)

 

 

 

それにしても
携帯スコップを積んどいて

 

よかったと
思いましたね。

 

 

 

 

 

かれこれ
20年前のハナシですが

 

雪道の峠道を走っていたら
雪崩が起きて
車が巻き込まれたことが
あったんですね。

 

幸い、
大きな
雪崩じゃなかったので

 

今なお、こうして
生きているのですが(笑)

 

 

その時も
たまたまスコップを
積んであったので

 

 

自力で
脱出することが
できました。

 

 

そんな体験もあって

 

 

それ以来、

冬は車に
スコップを積んでおく
というのが教訓です。

 

 

 

 

 

 

スコップといえば

 

カリフォルニア
ゴールドラッシュは
ご存知でしょうか。

 

1848年〜1855年
辺りまでのブームで

 

「金が出た!
 金が採掘できる!」と

注目を集めた
カリフォルニアに

 

 

アメリカ国内中から

また、
世界中からも
たくさんの人が
金を採掘しに集まった

 

世紀の大ブームです。

 

 

 

よく言われる
ゴールドラッシュの真実では

 

金を掘りに行った人で
儲かった人はおらず、

 

金を掘るための
スコップを売った人が
一番儲かったという話です。

 

 

 

この
ゴールドラッシュの
教訓として言われるのが

 

「金を掘る」という

 

流行りに
乗るのではなく

 

 

 

流行を
うまく利用することが
大切という教訓ですね。

 

 

あなたのビジネスでも
流行りの中とは

別の場所に

 

大きな金脈(チャンス)が

眠っているのかも
しれませんよ。

 

 

LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

日刊メルマガ【ハンジョウ】

メールマガジン配信中!

チームプロダクション代表只石が、日常の出来事から「商売が『ハンジョウ』するエッセンスを見つけ出し、日々お届けしております。 お気軽にお読みくださいませ!

*お名前(姓・名)
*メールアドレス

友だち追加

日刊メルマガ
【ハンジョウ】

メールマガジン配信中!

チームプロダクション代表只石が、日常の出来事から「商売が『ハンジョウ』するエッセンスを見つけ出し、日々お届けしております。 お気軽にお読みくださいませ!

*お名前(姓・名)
*メールアドレス

カレンダー

2023年12月
« 10月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031