2020年3月24日
繁盛のタネ
タイミングが悪いときは「先手必勝のリズム」で。
連載開始時から
主人公が
100日後に死ぬと明かして
ツイッターで
話題となった
100日後に死ぬワニ
最大の特徴は
4コマの最後に
死まであと〇日と
死のカウントダウンが
されていたことで
最終回は
どうなるんだろうと
気になっていました。
で、ついにきた
100日目は
3つの4コマ漫画と
最後に描かれていた
大きな絵は
満開の桜と青空と
見事な桜吹雪
なんとも言えない
意味深な
終わり方でした。
と、ここまでは
美談で終わるのですが
その直後に、
書籍化と映画化
グッズ販売が発表されていて
最終回が意味深で
グッとくる
内容だっただけに
「最初から
仕込みがあったのか」
という声で炎上に。
わたしも
余韻に浸れず
お金の匂いが
プンプンしてきたところが
「うん?
なんか思っていたのと違うぞ」
と、なってしまいました。
たとえば
最終回後の発表は
少し日をおくとか
やるとしても
書籍化検討ぐらいに
抑えることかなと。
そうだとしたら
ファンから喜びの声は
大きかっただろうし
時間をおいて
「書籍化決定」とか
その後、
グッズも小出しにして
最後に
「映画化決定」すれば
結果として
記事も多く出て
露出もしたことでしょうが
タイミングが良くなかった
という
印象でしたね。
たとえば
日常でも
タイミングが
合わない時ってありますよね。
お気に入りのモノを買おうと
お店に行ったら臨時休業だった。
急いでいるのに
乗ろうとした電車のドアが
目の前で閉まった。
お客さんに電話したら
たった今、出掛けた(笑)
このように
タイミングが悪いのは
実は、偶然ではなく必然です。
では、
間が悪くなったり
タイミングが
ずれるのはなぜか?
そもそも
タイミングが悪い人の特徴は
・行動が遅い
・決断が遅い
・ネガティブ
・情報が古い
・空気が読めない
・話を聞かない
・時間にルーズ
などあります。
それと、
普通は間がいいんだけど
最近タイミングが
悪いという時は
・迷いや、ためらっている
・考えすぎている
などですね。
やるかやらないか
迷っていたり
もっと、いいものがないかと
考えすぎていると
ほんの数分でも
ズレが出て
タイミングが狂ってきます。
手っ取り早い解決策は
・間の悪い人との接触を避けて
間のいい人と付き合う
・挨拶を先にする
・メールの返事をすぐする
・意識的に早め早めに行動する
たとえば
5分前に着くとか
30分早く寝る。
いつもより
15分ほど早く
ランチに行くなど
先手必勝のリズムで
行動すると
テンポが
よくなっていきます。
テンポよく
行動していると
信号が
赤から青になったり
駐車場は
入り口のすぐ前が
ちょうど空いていたり
電話したら
相手もちょうど
会いたかったんですよ(笑)
みたいに、
すべてが
タイミングよく進んでいく
という感じです。
タイミングは
偶然ではなく
自分でつくるもの。ですよ。
関連記事
- 2019年1月30日 人間にはできてAI(人工知能)には真似出来ないモノ。
- 2022年9月2日 「六次の隔たり」二次で繋がる。
- 2020年12月22日 「自分にはできないだろう」という思い込み。
- 2022年2月12日 誰に響く言葉を使うのか?