2020年6月10日
オススメ
「売る活動」から「信頼関係づくり活動」へ。
緊急事態宣言解除から
一週間が
過ぎましたね。
わたしも自粛開けで
クライアントさんと
会う機会が増えていますが
リアルな情報を
聞いていて
思ったことがあります。
これ、
間違いなく
とんでもないくらいの
大不況が起きますよ。
ここんとこ
通い詰めの喫茶店では
三密を避けるために
今までの3分の1しか
席がありません。
ということは
単純に、
売上が3分の1以下です。
それとなく
オーナーに
聞いてみたところ
再開したとはいえ
この数字が何ヶ月も続いたら
アウトだと言っていました。
色んな人と話をすると
時間が経てば
元に戻るんじゃないかって
思っている人や
あまり
考えたがらない人も
いたりしますけど
世界的に有名な投資家
ウォーレン・バフェット氏が
航空株の6950億円を
すべて売却したと
4月のニュースでありました。
プロの投資家というのは
ある意味、
数年先を読み取るプロなので
そのプロ中のプロ
バフェット氏が
この先3~5年の世界は
元には戻らない
と、言っています。
巷の様子を見て
バフェット氏の
言うとおりになると思いました。
なので、
時間が経てば
元に戻るという考えではなく
先を見て
これまでの在り方を
変えていく必要があると
思います。
CNNのニュースには
http://u0u1.net/VPzA
米富裕層の資産が
コロナ禍の3カ月で
62兆円も増えた
という内容もありました。
より激しい
二極化の時代の突入で
中間層が無くなって
貧富の差が加速的に
広がってくるというわけです。
私も中間層なので
この数年で
どっちかに振り分けられます。
そのときのポイントは…。
こういった
時代だからこそ
いかに変化していくか
ということだと思います。
アフターコロナの
これからの時代は
売る活動が
通用しなくなるので
今から
信頼関係づくり活動に
シフトした方がいい
そんな
確信を持ちました。
さあ、あなたも
売る活動から
信頼関係づくり活動に
変わっていきましょ。
日刊メルマガ【ハンジョウ】
メールマガジン配信中!
チームプロダクション代表只石が、日常の出来事から「商売が『ハンジョウ』するエッセンスを見つけ出し、日々お届けしております。 お気軽にお読みくださいませ!
関連記事
-
2019年1月24日 未来を創造する人は「どうして」ではなく「どうすれば」という言葉を使う。
-
2020年4月26日 頑張るんじゃなくて、楽しむ状況。
-
2020年10月7日 続ける達人「毎日パンダ」
-
2022年3月22日 ホテルに着いたらまずやること。