2020年9月13日

オススメ

カンタンそうな「皿回し」侮るなかれ。

LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

 

昨日は
倫理法人会の幹事達が
集まっての決起会。

 

単に、
飲んで食ってだけの
懇親会みたいな
企画ではなく

 

団結を深めるために
何かないものかと

思っていたところ

 

たまたま
ある勉強会で知り合った

 

サイエンスパフォーマー
神山幸也さんと

食事する機会があり

 

決起会の余興(公演)を
お願いすることに。

 

 

これが
とても盛り上がった。

 

 

 

その余興とは
皿回し

 

 

参加者全員
真剣にやっている光景は
なんとも滑稽ですが(笑)

 

 

実際にやってみると
あれ、全然回んない。。

 

「こんなのカンタンですよ〜」

 

 

なんていう人がいて

 

あまりに
悔しかったので

 

次の日(今日ね)に
練習しまくって(笑)

 

できるようになりました。

 

 

 

 

 

カンタンといえば

 

明日やることを
紙に書いて寝るといいですよ!

アドバイス
することがあります。

 

 

これって

カンタンなことで
誰でも出来ることですが

 

ほとんどの人は
やっていません。

 

 

でも、
やった人は
ものすごい結果をあげています。

 

 

 

また、

朝と夜と
ビジュアリゼーションと
アファーメーションをしたら
いいですよ!

 

よくお伝えしていますが

 

これも簡単なことで
誰でも出来ます。

 

 

でも、
ほとんどの人が
やっていません。

 

逆に、
やり続けている人は
ものすごい結果を出しています。

 

 

 

「あ〜そんなことか〜」

無視するような
簡単なことをすることが

 

成功できる
秘訣なんですね。

 

 

「そんな簡単なこと
 誰でも分かっているよ」

「そんなことは知ってる」などの

 

知識段階で
止まっている人は

 

結局、昨日と同じで
死ぬまで続いていきます。

 

 

 

人間は毎日
60,000回思考していると
言われていますし

 

その95%は
昨日と同じ思考を
繰り返しているそうです。

 

 

日々、何を思考習慣に
しているのか

 

改めてチェックする
必要がありますね!

 

 

LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

日刊メルマガ【ハンジョウ】

メールマガジン配信中!

チームプロダクション代表只石が、日常の出来事から「商売が『ハンジョウ』するエッセンスを見つけ出し、日々お届けしております。 お気軽にお読みくださいませ!

*お名前(姓・名)
*メールアドレス

友だち追加

日刊メルマガ
【ハンジョウ】

メールマガジン配信中!

チームプロダクション代表只石が、日常の出来事から「商売が『ハンジョウ』するエッセンスを見つけ出し、日々お届けしております。 お気軽にお読みくださいませ!

*お名前(姓・名)
*メールアドレス

カレンダー

2023年12月
« 10月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031