2020年7月5日
日々の気付き
竹の子の瓶詰めのフタに悪戦苦闘の末。
お袋(母親)から
竹の子の瓶詰めを
手渡され
これ開けて!!と
言われたので
簡単じゃん、と
鷹を括って
ふんっ!
あれ、、コレあかんわ。
何度か
手で開けようとしても
回らず、
布巾を使っても回らず
お湯で温めてから挑むも
全く歯がたたん(笑)
一旦、断念し
仕事から
帰ってきて
ネットで検索したところ
「ガムテープで
楽に開ける方法」
ってのが
YouTubeにあったので
再度、トライ!
・・・
・・・
・・・
ビリビリ
テープが破けるだけで
やっぱり
あかん(開かない)
それを見ていた
お袋からは
なんとかならないのかい!?と
急かされて
開かない
イライラ感に
追い討ちをかける一言を
言われたので
「やかましいわ!」と
思わず
言ってしまいそうに
なったが
ここは一つ
心を落ち着かせて(笑)
もう少し待って、と。
再度、ググって見ると
今度は
ゴム手袋で開ける方法
というのがあったので
再々トライ。
ふん!!
クルっ!
クルクルクル
パカっ!
簡単に開きました(笑)
で、
ドヤ顔で
お袋の方を見ると
「やればできるじゃん」って
なんで
上から目線なのよ(笑)
まあ、とにかく
瓶詰めに
勝ったところで(笑)
本題です。
「やる」
「やれる」
「できる」
「がんばる」
似てる言葉ですが
それぞれ
時限が違っていて
行動計画を
立てるときは
ここをちゃんと
整理しておかないと
うまく行きません。
まず、
目標に対しては
「やる」
という
決意が必要で
「やれる」では
ダメなんですね。
たとえば
「子どもを大学へやる!」
というのと
「子どもを大学へやれる」
というのでは
少しニュアンスが
違いますよね。
「やれる」は
「やる」が
転じた可能動詞で
可能性の意味を持つので
決意したことには
なりません。
あくまで
目標は「やる」です。
お次は、計画。
計画は
「やれること」と
「できること」で
組み立てていきます。
「やれること」とは
今日であり
今であり
この瞬間のことです。
「できること」は
ちょっと先のことで未来です。
別の言い方をすると
簡単に
「やれること」と
少し努力すれば
「できること」となります。
まず、今、自分が
「やれること」を
「やる」ことから
スタートです。
「やれること」を
「やる」ので
特に問題や障害は
ないはずです。
そして
やれることを
やって行くうちに
「できること」も
「やれること」になり
「やること」に
なっていきます。
モティベーションとは
実現されるという
信念と期待に支えられた
欲望のことをいいます。
つまり
「目標」と「できる」です。
自分にとって価値ある
決意した具体的な目標を
やれる!できる!と信じて
行動すれば
何事も必ず実現する。
という真理です。
子供の頃に
やる事やってから
遊びなさい!
と、言われたことが
あると思いますが
「やること」を「やる」
これが
モティベーションの
根源ですね!
やる気が起きない、とか
行動できないと感じた時は
難しいことは考えず
自分にできることを書き出して
今「やれること」を「やる」
あなたも
「やる目標」と「できる」を
心につくって
動き回りましょうね。
関連記事
- 2020年8月15日 早く行きたければ、ひとりで行け。遠くまで行きたければ、みんなで行け。
- 2020年11月25日 自分が熱く追求できる人生のミッションを。
- 2022年6月29日 書いたことはそのままに。
- 2021年11月25日 「やらなきゃよかった」と「やっておけばよかった」は似て非なるもの。