2020年11月7日

習慣化のコツ

順番を、行動→感情に変えて「面倒くさい」を回避しよう。

 

 

「大事なことは
 たいてい面倒くさい」

 

映画監督
宮崎駿さんの言葉です。

 

これは名言だと思います。

 

 

 

たとえば

会社に行って
今日のタスクリストを
見るとします。

 

リストにすることで俯瞰できるし

 

優先順位も
つけやすくなりますよね。

 

 

ただ、

タスクリストを
上から順番に書いていっても

正しい優先順位は決まりません。

 

 

たいていの場合は

 

上からタスクを
書き出していくと

「緊急な順番のリスト」

になるからです。

 

 

でも、
緊急なことばかり
やっている人は

 

人生に変化が出ません。

 

 

 

それは

納期や締切など、
誰かほかの人との
約束になっているケースが
多いからです。

 

 

よく考えてみると

活躍している人は

 

「忙しい」
「大変だ」
「バタバタしてる」と

言っているでしょうか。

 

 

 

言っていませんよね(笑)

 

 

 

つまり

常に緊急なことに
追われている限り
活躍する人にはなれないんですね。

 

 

では、
活躍している人は
どんなタスクを
大事にしているのか。

 

 

それは

「第2領域」です。

 

 

緊急ではないけれど
重要な活動のことで

 

この
「第2領域」に

どれだけの
時間を投資できるか。

 

 

 

 

たとえば

ブログを書く習慣。

 

これは一般的には

第2領域の
活動に入るでしょう。

 

 

やったからといって

すぐに現実が
変わるわけではありません。

 

 

・誰も見ていなくても

・やっても誰も褒めてくれなくても

・それをやらなくても誰にも怒られない

という
活動だからです。

 

 

しかし
活躍している人は

 

・誰も見ていなくても

・やっても誰も褒めてくれなくても

・それをやらなくても誰にも怒られない

という活動を

おこなっています。

 

 

 

そんな意味で

「ブログを書く習慣」は
「第2領域」でしょうね。

 

 

 

宮崎駿さんの言葉の

「大事なことは
 たいてい面倒くさい」は

 

まさに
「第2領域」

 

 

 

なので
「第2領域」を
やろうと思っても

 

面倒くさいので
挫折してしまいます。

 

 

 

この良くないパターンは

・感情→行動

という流れで
やっていこうとするから
動けなくなります。

 

 

これは
「やる気が出ない」といった

何も動けなくなってしまう
人の状態です。

 

 

人の本能は
面倒くさいことには

 

取り組もうと
思えないからですね。

 

 

 

では、どうするか?

 

 

それは

 

順番を
行動→感情に変えていく。

 

 

ブログを
書く前というのは

 

何となく
感情に重たさがあります。

 

5分でチャッチャッと書く
ブログでは無いからです(笑)

 

 

 

 

私の場合、

とにかく
まずはパソコンを
立ち上げます(笑)

 

そして
「昨日はこんな日でした」を

書いています。

 

 

今、ブログを
書きたいかどうかと

「感情」で考えないで

 

とりあえず
「昨日はこんな日でした」を

 

書くために
手を動かしてます。

 

 

これが

・感情→行動

という順番ではなく

 

・行動→感情

で取り組むということです。

 

 

手を動かせば
感情はあとから
ついてくるもので

 

これは
先のばしを防ぐ
ひとつのテクニックです(笑)

 

 

何はともあれ

「面倒くさいな…」と

思ったときほど

 

手を動かしてみましょうね。

 

 

カレンダー

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031