2021年1月28日

しつもん力

迷った時の「ゼロベース思考」

 

 

 

「やることリスト」や
「To Doリスト」を

眺めていると

 

「ああ、、、先のばししているなぁ」

という気分に
なることありませんか?

 

 

私は、
とってもあります(笑)

 

 

そんな時の対策は

これまでにも
書いてきましたが

 

・優先順位を考える

・危機感を持つ

・目的から考える

・スモールステップで手をつける

・期間限定で取り組む

などなど、

 

いろんな対策があります。

 

 

 

でも、やっぱり

どんな課題にも
万能な解決法というのは

 

ないものなんですよね。

 

 

 

 

 

以前の私が

物事を
スタートできなかったり
なかなか行動に移せなかった時、

 

私の思考には

 

始めたことは
ずっと続けなくてはいけない。。

という
思い込みがありました。

 

 

 

これ、意外と
わたしだけじゃなく

 

「いったん始めたらやめてはいけない」

「始めたことは最後までやるべき」

「途中であきらめるのはだめな人だ」

 

と、
考える人がいます。

 

 

ある意味で

日本人の美徳のような
側面もあると思いますが

 

これが
くせ者なんですよね。

 

 

 

たとえば

「本は最後まで
 読まなければならない」

「出された食事は
 すべて食べなければならない」

「一度入社した会社は
 3年間はやめてはいけない」

など、

 

 

いつの間にか

途中でやめるのは良くない

 

思い込んでいる人は
多いでしょう。

 

 

でも、
その思い込みに
引っ張られて

 

結果的に
意義の薄い活動に
労力や時間をかけて
しまったとしたら

 

本当に
大事な活動への
エネルギーも奪われてしまうので

それは避けたいですよね。

 

 

 

 

そこで

 

もし、
まだ始めていなかったとしても
今の行動を続けるだろうか?

 

と、
自分に質問して
みることです。

 

 

 

この発想は

「ゼロベース思考」と

言われているもので

 

 

いま、
ゼロから始めるとしても

 

トータルで考えて
今の活動に
取り組む価値や意義が
あるのかどうかを

 

考え直してみることです。

 

 

 

 

あなたが
いま取り組んでいる活動で
迷ったときや
違和感があったら

 

「もし、
 まだ始めていなかったとしても
 今の行動を続けるだろうか?」

という
質問をしてみましょう。

 

 

そのようにして

「ゼロベース思考」で
出した答えは

 

フラットです。

 

 

 

決して

「いったん始めたらやめてはいけない」

「始めたことは最後までやるべき」

「途中であきらめるのはだめな人だ」

 

ということでは
ありませんので

大丈夫です。

 

 

フラットに
判断していくように
しましょう。

 

結果的に
ゼロベース思考で
判断する手法を知っていれば

 

 

始めることに対して

必要以上に
慎重にならなくなるという
メリットもありますよ。

 

 

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930