2021年3月12日

日々の気付き

環境を変えれば行動しやすくなる。

LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

 

先日、
北見市に行っときに
立ち寄った

 

 

コーチャンフォー

https://www.coachandfour-kitami.jp/

 

 

本の量も
半端ないんですが

 

事務用品も充実しているし

 

店内を
散策するだけでも
ワクワクするんですが

 

 

もっといいのが

店の中に
ドトールコーヒーがあって

 

そこでやる
PC作業が
すごく集中できたんですね。

 

 

自宅でPCやるよりも
効率が良かったので

 

地元、帯広にも

そんな
環境があったら
いいのになぁって

考えてました(笑)

 

 

 

 

環境といえば

私たちは

・見ているもの
・聞いているもの
・感じているもの

全てに影響を受けます。

 

 

なので
環境を整えてしまえば

 

自分の意志がなくても
実行できるようになります。

 

 

 

たとえば

学校の授業だと

 

たいていの人は

 

「よ〜し!授業受けるぞ!」

みたいに

 

めちゃめちゃ
やる気があるわけでは
ないですよね?(笑)

 

 

それなのに
結果的には
1日に5時間も6時間も

 

机に座って
授業を受けているのは

 

 

「学校」という

環境が
整えられているからです。

 

 

 

また、

ブログを書くときに

カフェと図書館でも
違いがあります。

 

 

カフェに行くと

まわりは
スマホやゲームや
おしゃべりする人たちがいます。

 

耳せんをしていても
音が気になるときがありますが

 

図書館は静かですよね。

 

なので

集中力が高まります。

 

 

「パソコンに向かってブログを書く」

という行為は
同じでも

 

環境が違うと
集中力も変わるんですね。

 

 

 

 

運動のジムも同じです。

 

あの環境で
寝転がって
せんべいを食べるのは

 

なかなか
強い意志が必要です(笑)

 

 

むしろ、
なんでもいいから

「体を動かそう」と

思うはずです。

 

 

 

これが

環境を変えれば行動しやすくなる

ということです。

 

 

 

 

なので
「現状を変えたい」と

思ったときは

 

自分の行動だけではなく

 

環境を変えてみるのも
いいんじゃないかと

 

ドトールコーヒーの
喫煙ルームで

 

そんなことを
考えていました(笑)

 

 

LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

日刊メルマガ【ハンジョウ】

メールマガジン配信中!

チームプロダクション代表只石が、日常の出来事から「商売が『ハンジョウ』するエッセンスを見つけ出し、日々お届けしております。 お気軽にお読みくださいませ!

*お名前(姓・名)
*メールアドレス

友だち追加

日刊メルマガ
【ハンジョウ】

メールマガジン配信中!

チームプロダクション代表只石が、日常の出来事から「商売が『ハンジョウ』するエッセンスを見つけ出し、日々お届けしております。 お気軽にお読みくださいませ!

*お名前(姓・名)
*メールアドレス

カレンダー

2023年10月
« 10月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031