2021年4月21日
オススメ
Googleカレンダーには予定を入れない。
昨年の12月から始めた
1ヶ月で100キロ走る。
9月までに
1000キロ走る。
今月も
あと30キロ走れば
目標達成するのですが
毎月クリアするために
活用しているものがあります。
今年は
ハーフマラソンの大会なども
軒並み中止で
参加できていないので
こういう目標を
(毎月100キロ走破する!)
立てたのですが
最初のうちは
頑張って走るのですが
週のうちに一回しか
走ってなかったり
全く走ってない週が出てきて
このままじゃ
月間100キロやばいな、と
追い込まれて
1週間に
30キロ走って
巻き返すなど
ペースが
おかしくなってきます(笑)
昨日も
おだって20キロ走ったら
足の付け根が
負傷気味です(笑)
この対策として
重要なのが
記録をすること
たとえば
・仕事のタスク
・ランニング
・ブログ
など
Googleカレンダーに
自分の行動を
記録しておくんですね。
カレンダーというと
「予定」を書くのが
一般的かもしれませんが
私がおすすめしたい
記録の方法は
予定ではなく
「結果」を
Googleカレンダーに
記録しておくことです。
この記録は
ざっくりで構いません。
むしろ
やりすぎると
面倒くさくなって
挫折してしまいます。
そのためにも
目盛りが30分単位の
Googleカレンダーはうってつけ。
先にあげた
運動の例であれば
Googleカレンダーには
「ランニング」
という
記録だけ残します。
実際の距離は
ランニングアプリで
計算しています。
こうしておくだけで
自分がどれくらい
サボっているかがわかります。
一方で、
きっちりと
運動ができているときは
自分の成長を
感じることもできます。
「こんなに走っているんだな」
ということがわかれば
モチベーションが高まります。
そのためにも
記録しておくことが
重要なんですね。
ブログでも
私自身、
ブログを書くことは
それなりに
スピード感を持って
やれていると思っていました。
しかし
実際に計測してみると
想定の2倍以上の時間が
かかっていたことがありました。。。
それだけ
予定と現実がズレていたら
タイムマネジメントは
難しくなってしまいますよね。
なので、
自分の感覚ではなく
Googleカレンダーに
記録しています。
こうして
記録しておくと
もうひとつのメリットがあって
ふり返りの時間に
役に立ちます。
記録とふり返りを
セットにしておけば
時間の使い方が上達していきます。
この記録は
紙の手帳だと
消せるボールペンは
ありますが
時間がかかってしまうはずです。
ここは
デジタルの
Googleカレンダーが
オススメなので
ぜひトライしてみてくださいね。
関連記事
- 2019年2月19日 「替えがきくもの」だと生き残れませんよ。
- 2020年11月3日 自分の口ぐせ知ってますか?
- 2020年7月27日 マスオさんに学ぶ社長と社員の関係がうまくいく9つのヒケツ。
- 2021年5月1日 ほかの人との約束>>>自分との約束。