2021年10月1日
オススメ
サウナでととのう整活習慣。
Vol.1114
昨日は
行きつけの(?)
https://obikan.jp/post_spot/15506/
(マスクがない方には差し上げるという気前の良さw)
ここんとこ
週に3回は通っているくらい
好きなところですね。
あなたは
サウナに入られてますか?
実はサウナって
すごく気持ちいい上に
めちゃくちゃ
身体にいいんですね。
(わかっている人も多いとは思いますがw)
優秀なビジネスマンも
サウナが習慣化しているとか
していないとか。
というのも
サウナは
脳疲労が取れる
数少ない休息方法の一つ
だからなんですね。
これまで
「12分の時計が1周したら出よう」
とか
「汗がたくさん出たし
このくらいでいいかな?」
などの
ガマン大会を
自ら開催し(笑)
水風呂に入って
気持ちいい〜
という感じでしたが
加藤容崇氏の
「医者が教えるサウナの教科書」
http://ur2.link/YzHD
を読んでから
今まで
適当に入っていて
損してました(笑)
サウナ用語で
「ととのう」と
呼ばれる状態がありますが
みなさんは
この状態が気持ちよくて
サウナに入るんですよね。
では
「ととのう」とは
どういう状態なのか。
個人的な
感覚的に言うと
頭はすっきりしているんだけど
すごくリラックスしている状態
です(笑)
医学的には
サウナで
交感神経優位に
なっている状態から
副交感神経優位に切り替わったけど
血中には
アドレナリンが残っていて
リラックス状態と
興奮状態が共存している
状態なんですね。
この気持ち良さは
実際に体感してみないと
わからないと思いますが
正しく入ると
大多数の人が
ハマると思います。
本当に気持ちいいから
全員一回は試して欲しい(笑)
ちなみに
サウナの効能としては
肌が綺麗になる、
ストレス低減、
疲労回復、
集中力アップ、
目肩腰の疲れが取れる、
痩せやすくなる(笑)
などなど
ありますので
サウナの習慣オススメです。
日刊メルマガ【ハンジョウ】
メールマガジン配信中!
チームプロダクション代表只石が、日常の出来事から「商売が『ハンジョウ』するエッセンスを見つけ出し、日々お届けしております。 お気軽にお読みくださいませ!
関連記事
-
2021年6月3日 面白いことが起こる人の習慣。
-
2022年3月22日 ホテルに着いたらまずやること。
-
2022年2月6日 思ってるより伝わってないよ。
-
2021年1月27日 頭の中も定期的な棚卸しを。