2021年11月29日
日々の気付き
料理は作るまでが料理じゃない。(男の料理 第一弾)
Vol.1173
2021年11月29日(月)号
昨日は
男の料理、第一弾として
大好物の
ハンバーグ作りに挑戦。
クラシルの
料理レシピ動画を見ながら
やりましたけど
出来栄えも味も
それなりにできるもんですね。
どうせならと
どでかい
ハンバーグを
作ってやろうと思い
できたのが
わらじ級の(笑)
しかも、
2段重ねハンバーグ。
ハンバーグは
作る物じゃなくて
食べるものでしたけど(笑)
一度はやってみたいなと
思っていたので
初挑戦。
動画を見ながら
その通りにやってみたら
できるもんですね。
だって、
その通りに
やったから(笑)
ですが
料理の出来栄えは
それなりでも
キッチン周りは散々な状態。。
フライパンやボール、
計量カップやまな板など
シンクの中に
おふれていました(笑)
たとえば
お湯を沸かして
ブロッコリーを湯がきながら
鶏肉を切って
調味料を揉み込んだり
調理と並行して
次の料理の準備をして
手が空いたら
シンクに溜まった
ボールやザルを洗ったり
テーブルを拭いて
箸を並べるなどのタスクを
同時にこなす必要があります。
限られたリソースを
最適化させる必要があるのは
まさに
仕事と同じ。
いかに
複数のタスクを
効率良くこなすのか。
料理でも、仕事でも
重要なことですね。
そのことを踏まえて
料理は、
作るだけことだけが
「料理」では
ないんだなと。
「遠足は、帰るまでが遠足」
ではなく
「遠足は、帰ってからも遠足」
料理も同じで
食器を洗うまでが料理ではなく
食器を洗って
元の位置にしまって
テーブルやシンク
ガスコンロなどをキレイに拭いて
次に備えるところまでが
料理なんですね。
と、ここで
言いたいのは
「どこまでを考えているか?」
です。
小学生なら
「帰るまで」
オトナなら
「帰ってからも」
仕事なら
「自分の領域だけでなく
お客様の成果まで」
どこまで
考えるかによって
仕事の質もやり方も変わります。
ということで
料理からの学びは
計り知れないものだと思い
いつになるか
わかりませんが(笑)
男の料理、第二弾も
やってみたいと思います。
関連記事
- 2022年3月10日 「話す」より「場づくり」の技術。
- 2021年6月15日 いつでもベストタイミング。
- 2021年6月22日 移動によって体験できる「いつもと違う環境」
- 2020年12月28日 笑い納めで、良い年を。