2022年7月15日
仕事術のコト
未来に向けての仕込みの時間。
Vol.1401
2022年7月15日(金)号
昨日は
自主セミナーを
午前の部と夜の部にて開催。
5月の時点では
午前の部のみの開催でしたが
夜の部の
ご用命があり
6月に募集したことで
ダブルヘッダーに(笑)
しかも
どっちもお一人様の
ご参加で(笑)
マンツーマンセミナーでした。
でもまあ
これはこれで
意外と、
参加者にとっては
あまり緊張することなく
ご参加いただけるようで
それは何より。
私もついつい
熱弁してしまいました(笑)
(複数でも同じですがw)
で、
私がいつも
セミナーで
お伝えしているのは
第二領域の時間を
スケジュールに組み込みましょう!
というおハナシ。
このブログを
読んでくださったいる
読書の方には
耳タコですが(笑)
第二領域とは、
「重要ではあるが、
緊急ではないこと」です。
スケジュール管理が
うまく行ってない方は
「緊急性の高いこと」に
一日の時間を
全て注ぎ込んでしまっているので
ただ目の前の仕事を
こなすだけになってしまい
成長もしなければ
売り上げを
上げるための仕掛けも
できないんですね。
第二領域は
表現を変えると
「未来に向けての仕込みの時間」
と言えます。
知識を増やすための
勉強の時間であったり
健康を保つための
メンテナンスであったり
スキルを伸ばすための
訓練であったり
仕事の効率を上げるための
準備であったり
「半年後、一年後に
自分はこうなっていたい」
という
未来像に向けて
必要なものを積み上げていく。
コレこそが
第二領域の時間です。
この時間を
取らないということは
理想の自分の姿すら
描けていないですよ、と
自分でも
完璧にできてませんが(笑)
この時間を
いかに取るかで
ホント、人生変わってきますよ。
日刊メルマガ【ハンジョウ】
メールマガジン配信中!
チームプロダクション代表只石が、日常の出来事から「商売が『ハンジョウ』するエッセンスを見つけ出し、日々お届けしております。 お気軽にお読みくださいませ!
関連記事
-
2022年5月4日 何に対して時間を投資するのか。
-
2019年7月1日 監督役をつけてダブルチェックの習慣づけを。
-
2022年10月16日 寝違えて高速PDCA。
-
2021年9月1日 「ふり返り」をすると人生が変わる。