2022年1月6日
仕事術のコト
「やってしまったら」リカバリーするルールを。
Vol.1211
2022年1月6日(木)号
3日前の朝、
目が覚めたら
寝坊(6時起き)して
一昨日は、
目覚まし時計(スマホ)を
使って
強制的に4時に起床。
というのも
3日前は
わー、やっちまった〜(汗)
でもまぁ、
たまには
こんな日もあるさ(笑)
と、慰めても
さすがに
2連チャンで
寝坊すると
やばいと思ったので
機械のチカラを借りてでも
起きました。
なぜかというと・・
「やっちまったー」を
なくすってことは
至難の業なんですね。
多分、一生涯、
お付き合いすることになります。
そこで
やってしまったら
リカバリーする
というルールを作る。
なぜかというと
今日、
「やっちまったぁ」
って思って、
さらに明日も
「またやっちまったぁ」
になると、、、
その先には
「まぁ、いいか」が
待ちうけてます(笑)
同じ
「やっちまったぁ」が
3回連続すると
「ま、いいか」に
なっちゃうんですね、
確実に。
人間なので
何らかの
事情や、甘さ、弱さで
「やっちまったなぁ」
なんて事になるのは
仕方ないことですが
継続したいことがあるなら
絶対に
「やっちまったなぁ」を
連続させないことです。
私の場合、
今回の一件で
朝起きはなんとか
リカバリーできているものの
私がやっちまって
まあいいか、と
なっているのが
体重計に乗ること。
昨年、
13キロのダイエットに
成功しておきながら
10月ごろから
たま〜にしか
乗らなくなった、体重計。
現在値も把握せず
食べたいものを
たらふく食べていたので
試しに、、と
体重計に乗ったら
見事に
10キロ
リバウンドしてました(笑)
どうりで
ベルトの穴の位置も
変わるはずで
せっかくの苦労が、水の泡(泣)
このようなことに
ならないよう、
「やってしまったら
リカバリーする」
というルールを作る。
できれば
翌日には
リカバリーする策を
組むことで
習慣が頓挫しなくて済むはずです。
自戒を込めて(笑)
日刊メルマガ【ハンジョウ】
メールマガジン配信中!
チームプロダクション代表只石が、日常の出来事から「商売が『ハンジョウ』するエッセンスを見つけ出し、日々お届けしております。 お気軽にお読みくださいませ!
関連記事
-
2021年2月20日 脳もネットも どんな言葉を検索していますか?
-
2021年6月16日 Zoomでバーチャル背景が対応していない場合の2つのステップ。
-
2022年6月10日 喋りの台本づくり。
-
2022年1月7日 仕事が入ってこないと、やることがない?