2019年4月16日

仕事術のコト

時間管理の達人たちが習慣にしているストレスを貯めない方法。

LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

 

食べ物を頂くとき
何から
たべる派ですか?

 

好きなものから派?
好きなもの一番最後派?
バランス派?
ランダム派?

端から順番派?(笑)

 

 

いろいろな
こだわりがあると思いますが

 

仕事のやり方で
時間管理の達人たちが
やっている
ある流儀があるそうです。

 

 

それは
仕事から
ストレスを無くす方法

とも言えるのですが

 

 

 

時間管理の達人たちが
習慣にしている
ストレスを貯めない方法とは、

 

 

 

 

 

嫌だと
思っていることから
手をつけて片付ける

ということです。

 

 

 

 

逆に、
時間を使うのが
下手な人は

 

簡単にできるモノや
楽しいことから

先にしてしまい

 

嫌なこと大変なことを
先送りにするクセがあります。

 

 

嫌なことを
先延ばしにしていると
だんだん心が重くなります。

 

反対に
嫌なことを
先にやり終えてしまえば

 

 

一気に
肩から重荷が下りて

 

残りの時間を
楽しみながら
行動できるようになりますし

 

集中力も増して
一気に片付けることが
できるので
効率もいいというわけです。

 

 

 

 

 

わたしが
ブログを朝のうちに書くのも

 

先延ばしにすると
気になって、気になって
他のことが
手につけられないから(笑)

 

 

 

 

 

 

 

人間は
単純な動物なので
いろいろ考えるより先に

 

嫌なことを
片付けると
頭がすっきりします。

 

何から
手をつけるか迷ったら

 

まずは
嫌なことから
やることです。

 

 

 

 

 

 

たとえば

夏休みの
宿題を残したまま
遊ぶのと

 

やってしまって
遊ぶのとの差
みたいな感じですね(笑)

 

 

 

 

 

嫌なこと、
面倒くさいことに
頭や心を
占領されていては、
いい結果は得られないし

 

迷った心や
暗い心で行動したら

 

二次災害を
引き起こしてしまいます。

 

 

 

 

 

避けてるなーとか
嫌ってるなーとか
面倒くさがってるなーと
感じたら、

 

真っ先に
そのことを
やっつけてしまうことですね。

 

 

LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

日刊メルマガ【ハンジョウ】

メールマガジン配信中!

チームプロダクション代表只石が、日常の出来事から「商売が『ハンジョウ』するエッセンスを見つけ出し、日々お届けしております。 お気軽にお読みくださいませ!

*お名前(姓・名)
*メールアドレス

友だち追加

日刊メルマガ
【ハンジョウ】

メールマガジン配信中!

チームプロダクション代表只石が、日常の出来事から「商売が『ハンジョウ』するエッセンスを見つけ出し、日々お届けしております。 お気軽にお読みくださいませ!

*お名前(姓・名)
*メールアドレス

カレンダー

2023年9月
« 10月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930