2019年4月25日

繁盛のタネ

うまくいったらどうしようと心配する裏ワザ。

LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

 

人間の思考は
どんな立派な人でも
放っておくと

 

恐怖や心配
不安や疑い
不平や不満
イライラなど

 

ネガティブ感情
なるように
なっているそうです。

 

 

 

 

これは、
命を守るために
必要な心の働きで

 

普通はネガティブが
優勢になっていますので、
ポジティブになるには
努力が必要です。

 

 

ネガとポジは

 

車のブレーキと
アクセルみたいな関係ですので、
両方必要です。

 

 

ブレーキだけの車は
走りませんし
アクセルだけの車には
怖くて乗れません。

 

うまくいく人は
相反するこの二つを
うまく使っているというわけです。

 

 

 

 

どういうことかと言うと

 

人間は
自分の命を守るために

 

良いことよりも
悪いことのほうを
イメージすることが得意なので

 

「うまくいかなかったら…どうしよう」

と、心配するのではなく

 

 

「うまくいったら…どうしよう」

と心配するわけです。

 

 

 

 

 

人間の脳は
大脳でイメージしたことは
すべて真実として受け止めて

 

直接、
身体に影響を与える
という特徴があります。

 

梅干しと唾液
関係みたいで

強烈です(笑)

 

 

これを
うまく利用するということ。

 

 

 

 

つまり、人間は
心配の方に注意が
注がれてしまいますので

 

成功状態を
心配に置き換えてしまう
という裏技です。

 

 

 

 

「うまくいったらどうしよう」
と心配する。

 

大学受験に
「落ちたらどうしよう」
ではなく

 

「合格したらどうしよう」

 

 

 

 

プロポーズをして
「断られたらどうしよう」
ではなく

 

「よろしくお願いします。」って
言われたらどうしよう。

 

などと、

悪いことの方が
引き寄せやすいわけですから、
いいことを
悪いことにしてしまう。

 

 

ちょっと、
楽しくないですか(笑)

 

 

 

 

 

 

今年の目標を達成し、表彰されて
みんなの前で
スピーチしないと
いけなくなったら…どうしよう。

 

みんなから
チヤホヤされたら…どうしよう。

 

 

今のお仕事
うまくいったらどうします?

楽しいですよね~。

 

妄想してみてください!
成功を心配してください!

 

 

そして、
どうしよう!
どうしよう!と言いながら

 

ニヤニヤ
してください(笑)

 

 

LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

日刊メルマガ【ハンジョウ】

メールマガジン配信中!

チームプロダクション代表只石が、日常の出来事から「商売が『ハンジョウ』するエッセンスを見つけ出し、日々お届けしております。 お気軽にお読みくださいませ!

*お名前(姓・名)
*メールアドレス

友だち追加

日刊メルマガ
【ハンジョウ】

メールマガジン配信中!

チームプロダクション代表只石が、日常の出来事から「商売が『ハンジョウ』するエッセンスを見つけ出し、日々お届けしております。 お気軽にお読みくださいませ!

*お名前(姓・名)
*メールアドレス

カレンダー

2023年6月
« 10月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930