2019年10月29日
オススメ
「怒る」と「叱る」の目的。
昨日、
ある経営者の方から
国民の三大義務を
知ってるかい?と
聞かれました。
わたしは
恥ずかしながら
すぐに出てきませんでしたが
国民の三大義務とは
・教育
・勤労
・納税
です。
チュートリアルの
徳井義実が
当面の間芸能活動を
自粛することになったという
ニュースが
流れていたことで
そんな
話題になったのですが
国民の義務を
果たさないと
大きな
しっぺ返しがくるんだと
あらためて
痛感しました。
もしも
徳井さんの近くに
本気で叱ってくれる人が
いれば
「ルーズ」なんて
言葉も
出てこなかっただろうし
ここまで
積み上げてきた信用も
なくさずに
済んだかもしれないなと。
こんな話があります。
モスバーガー会長の
櫻田慧氏に
ある方が質問しました。
ーーーーーーー
部下が
間違ったことをしたら、
その場で
怒ったほうがいいのですか?
その場だと
周りの雰囲気が悪くなるから
後で改めて怒ったほうが
いいのですか?
さて、
あなたは
どちらのタイプですか?
櫻田氏の答えは
明瞭でした。
「その場で怒る」
「なぜ?」
後だと覚えていられないから
だそうです。
櫻田さんのように
間髪いれず
人を叱ることが出来る人は
叱られる喜びを
知っている人です。
叱られる喜びとは
教えられる喜びですから
叱られる喜びを
知っている上司は
部下のために
堂々と人前で
叱ることが出来ます。
叱られる喜びを知った人間は
強いですね!
しかし、
残念ながら多くの人は
叱られる喜びを知る前に
諦めたり、
辞めたりしてしまいます。
私自身も
叱られることは大嫌い!
人にいろいろ
言われるのが嫌いだから
独立したのに…
などと、
いつも
もう一人の自分が偉そうに
発言してきていました。
しかし、
どう考えても
今の自分があるのは
叱られたからです。
叱って、叱って
叱り飛ばして下さった
師匠という存在のおかげで
少しづつ
成長が出来ています。
まだまだ、
ぜんぜんですが
50歳を前にして
叱られる喜びが
少しは
わかるようになれたことは
大変な収穫だと感じています。
部下の失敗は
人前で叱らない方が
いいという方も
いらっしゃいますが
心構えに関しては
それは間違いだと
自分の
体験を通じて
確信しています。
そもそも
「怒る」と「叱る」は
違います。
怒るのは
自分のため
叱るのは
相手のため
です。
怒る目的は
自分の感情のはけ口を
相手に求めて
すっきりしたり、
相手を思い通りに
コントロールして安心する。
もしくは
相手のせいにして
責任転嫁するなど
すべて
自己都合です。
一方で
叱る目的は教育です。
社会のルールだったり
考える力や気配りなどを
養わせることや
本人が気づいていない
悪い習慣に気付かせるなど
相手を
成長させることが目的です。
なので
あとでちょっと…では
間に合いません!
倫理法人会の学びでも
「間髪入れずに実行を!」
という
言葉がありますが
まさに
その通りだと思います。
わたしが
尊敬する方の一人に
毎日ブログを
続けるきっかけとなった
板坂裕治郎さん
という方がいます。
この方、
見た目は、恐い印象ですが
恐いです。
だって
こんな感じですから(笑)
もとい、、、
本気で
人を叱ることが
できる方です。
わたしも
叱って頂いたことが
ありますが
毎日ブログを続ける
原動力にもなってます。
そんな
板坂裕治郎さんが
主催する
リボーンアワード2019
2019年12月6日(金)
広島で開催されます。
わたしも
去年参加して
心が震えましたし
今年も参加します!
興味のある方は
是非こちらをご覧ください。
リボーンアワード2019
http://my64p.com/l/m/vbg1vXGtk5a708
そしてなんと!
今回は
北海道から初出場の
藤本研一さん
(通称フジケン)がプレゼンします!
https://school-edu.net/
以前にも
ご紹介させていただきましたので
こちらも見てくださいね。
https://team-production.com/1272/
関連記事
- 2020年5月2日 自分を最強の経営パートナーにする100の質問発売開始!
- 2020年11月3日 自分の口ぐせ知ってますか?
- 2020年9月4日 レストラン泉屋のスパカツと居心地空間。
- 2021年10月1日 サウナでととのう整活習慣。