2020年2月2日

オススメ

煽りの「感」ドコロ。

 

 

 

縦読み広告
話題になっているという
ニュース。

 

 

 

秋葉原にある
マックが閉店する事になり

 

22年間のご愛顧
ありがとうございました。

 

と、感謝を伝えつつ

 

「See Yon」と

 

ドナルドが
後ろ姿で手を振っている
ポスターが
掲示してあるのに対し

 

 

 

 

同じ通りに面している
バーガーキングが

 

デザインを真似て

 

 

22年間たくさんのありがとう

と題して

 

「Thank you」と

深々と頭を下げる
店員のイラストの

 

ポスターを掲載。

 

 

 

去りゆく
マクドナルドに

 

エールを送る
バーガーキングの広告は

 

一見、感動的な
光景かと思いきや

 

 

縦読みすると

 

 

 

私たちの勝チ

 

読める文章が
あったという件です。

 

 

 

ブラックジョークのような
文章ですが

 

 

 

個人的には
嫌いじゃないですね。

 

 

それをみて私は

 

バーガーキングを
試しに
食べてみたいと思いましたし。

 

 

 

 

で、

地元帯広に

バーガーキングは
どこにあるのかな〜

 

 

・・・

 

 

 

・・・

 

 

 

・・・

 

 

 

 

 

 

ないんかい!(笑)

 

 

 

 

 

調べてみたら

北海道には
札幌と小樽の
2件だけでした。

 

 

バーガーキングさん

 

煽ってるわりに
店舗数スクナイヨ(笑)

 

 

 

 

でもまあ
今回のような話題は

 

ハンバーガーファンには
もはやネタに
なっているようですね。

 

 

 

 

煽るといえば

 

危機感を煽る

期待感を煽る

があります。

 

 

 

この二つの違いは

 

前者が
煽っているのが

マイナスの感情
なのに対して

 

 

後者が
煽っているのが

プラスの感情
という点です。

 

 

 

あなたなら
どちらの感情を
煽られた方が

 

やる気になりますか?

 

 

 

 

 

たとえば

 

「○○をやると
 こんないい事があるよ!」

と言われて

 

 

「そうか!
 それはやらない手はないな!」

となる人もいれば

 

 

「ふーん、
 でも面倒くさいし
 別に今のままでも
 大きな問題はないし」

となる人もいます。

 

 

 

しかし
そんな人でも


「○○をやらないと
 こんな困った事になるよ!」

と言われると、

 

 

「そうか!
 それはさすがに
 やらないとヤバいな!」

 

となったりします。

 

 

 

 

 

つまり

期待感やワクワク感、
優越感といった

 

プラスの感情を
煽られた時に

 

こちらが望む行動を
取ってくれる人もいれば

 

 

 

その反対に
危機感や焦燥感、
劣等感など

 

マイナスの感情を
煽られた方が

 

行動に繋がる人も
いるということです。

 

 

 

 

 


子供も部下も
褒めて育てる

言いますが

 

 

褒められると

「これでいいんだ」
安心して

 

成長が止まってしまう
人もいます。

 

 

 

 

プラスの感情を煽るか

 

それとも
マイナスの感情を煽るか

 

 

 

 

あなたが
普段接している人や
上司・部下・顧客は

 

プラスとマイナス

どちらの
感情を煽った方が
動くタイプか、

 

それを考えるコトですね。

 

 

 

 

危機感を
煽らないと動かない
現状維持志向の上司に

 

長期的な
ビジョンを語って
「糠に釘」に
なっていませんか?

 

また、

期待感や
優越感を煽った方が
どんどん自分で動く部下に

 

細かくダメ出しして

せっかくのやる気を
削いでいませんか?

 

 

 

相手に応じて
対応を変えるのは

 

人間関係においても
組織的な活動のためにも
基本的なコトですが

 

 

どうしても

「自分がこうだから」で

 

無意識に
この視点が
欠けてしまいます。

 

 

 

今一度
何”感”を煽るべきか
考えた上で

 

効果的な伝え方を
してみましょうね。

 

 

カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930