2020年4月24日

オススメ

オンラインセミナーって、そんなもんだ。

LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

 

本の表紙に
悩んでいたため

 

Facebookで
A案とB案を掲載しました。

 

 

 

 

正直、

掲載したものの
無反応だったらどうしよう…

 

なんて
一抹の不安がありましたが(笑)

 

 

おかげ様で
たくさんのコメントと

 

100%の割合で(笑)
写真の載っている

 

A案ご投票
頂きました。

 

中には
載ってないC案なんてのも
ありましたけど(笑)

 

皆様
ありがとうございますm(_ _)m

 

 

 

コメントを下さった皆様には
ご協力のお礼として

 

 

本の謝辞に
掲載させていただこうと
思います^^/

 

 

 

 

 

それにしても

人に聞いてみるって
いいことですね。

 

 

自分の本なんだから

 

自分で表紙を考えるか
その筋のプロに
お願いするものだと
思っていましたが

 

このように
みなさんに聞いてみると

 

いろんな
反応を頂けたので
ほっとしてます(笑)

 

 

 

これがもし
無反応だったら

 

出版することにも
自信をなくしてたかもしれません…

 

 

 

 

 

 

最近は
ZOOMを使って
WEBセミナーをやっていますが

 

講師を引き受けて下さった方の
一番の課題は、

 

 

 

 

 

リアクション

 

 

 

リアルな
セミナーだったら

 

聴衆が目の前にいるので

 

自分の喋ったことに対して
何かしらの反応を得られますよね。

 

 

 

面白かったら
声を出して笑ったり

 

拍手があったり、

 

うなずいたり。

 

 

たまに
寝ている人も
見かけますが(笑)

 

 

 

何かしらの
リアクションがあるから
講師のリズムも出てきて

 

講話が盛り上がってきますけど

 

オンラインだと
映像の向こう側のリアクションが
掴みにくいんですね。

 

 

 

感想を聞くと

「すごい孤独だった」
「なんか一人で孤立している感じ」

という
言葉をよく聞きます。

 

 

 

熱気もないし
ひとりぼっちでカメラに向かって
一方的に話している
気持ちになるといいます。

 

 

反応だって
リアルのセミナーより
わかりにくいですよね。

 

 

 

なので、わたしなりの結論!

 

 

 

 

 

 

オンラインセミナー
って、そんなもんだ

 

 

と、頭に入れておくこと(笑)

 

 

 

 

そう考えると
本番でも焦らなくなるし

 

最初はそんなもんだと
割り切って
淡々とできることを

 

やるってことです。

 

 

 

そんなことを考えつつ

 

出版後に
ZOOM講演会を開催する
予定ですので(笑)

 

あらためてご案内しますね!

 

 

LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

日刊メルマガ【ハンジョウ】

メールマガジン配信中!

チームプロダクション代表只石が、日常の出来事から「商売が『ハンジョウ』するエッセンスを見つけ出し、日々お届けしております。 お気軽にお読みくださいませ!

*お名前(姓・名)
*メールアドレス

友だち追加

日刊メルマガ
【ハンジョウ】

メールマガジン配信中!

チームプロダクション代表只石が、日常の出来事から「商売が『ハンジョウ』するエッセンスを見つけ出し、日々お届けしております。 お気軽にお読みくださいませ!

*お名前(姓・名)
*メールアドレス

カレンダー

2023年11月
« 10月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930