2018年9月23日
繁盛のタネ
記録なき者ハンジョウなし!
ダイエット目的で
始めたジョギングも
4月から今日までで461.4キロ。
NikeRunClubって
アプリをスマホに
ダウンロードして使っていますが
これがいい。
数日走っていないと
さあ出かけよう!なんて
メッセが届いて鼓舞されます(笑)
さらに
外でランニングすると
GPSで
どこをどれくらいのタイムで
走ったのかまでわかるスグレモノ。
だから
今度はここをこのくらいのペースで
・・・というように
次の目標が立てられます。
このように
記録していなかったら
ジョギングは
続けられなかったかもしれません。
体重測定も
アプリで管理しているので
グラフでみると
V字回復しているのだって一目瞭然(笑)
毎日配信する
このメルマガだって
更新したら◯をつけているので
否応でも
更新せざる追えなくなります(笑)
目標と記録って
行動を促してくれるんですね。
わたしの
クライアント様で
毎日の売上を記録しているお店があります。
月間の売上目標、
週の目標売上と
日々の売上目標を立てる。
それを
カレンダーに記入して
達成したときは◯
達成しなかったときは✕
大きく達成したときは◎
ゲーム感覚のように
つけていますが
✕だった時に
どうしたら◯になるのかを
スタッフ全員と話し合うんですね。
これが
とっても効果的。
目標達成する
意識を共有できて
反省点と改善点がすぐに見つかります。
これを
繰り返していくうちに
スタッフのほうから
アイデアを
提案してくれるようになったり
売上達成のときは
喜びを分かち合うような
良い関係性になっています。
目標と記録
ぜひお試しあれ!
日刊メルマガ【ハンジョウ】
メールマガジン配信中!
チームプロダクション代表只石が、日常の出来事から「商売が『ハンジョウ』するエッセンスを見つけ出し、日々お届けしております。 お気軽にお読みくださいませ!
関連記事
-
2020年10月16日 「良いセミナー」と「お酒」には共通点がある。
-
2019年8月25日 仕事が楽しくなる「種まき」
-
2021年8月27日 不機嫌で人を動かすのは、赤ん坊。ご機嫌で人を動かすのが、おとなである。
-
2022年8月23日 記憶蘇生ボタン。